平成30年6月4日(月曜日)

 

こんにちは。

あかり鍼灸整骨院 院長の香西です。

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

今日もいいお天気で、暑くなりそうですね。

水分は小まめに摂って、熱中症にならないように気を付けましょうね。

 

さて、当院の患者さんでも数名おられるのですが、お仕事によっては中腰や、

前屈みになる事が多く腰に痛みがでるという事があります。

 

色んなお仕事で起こりえる症状なのですが、当院の患者さんでは

特に介護のお仕事をされている方や保育士さんに多いです。

 

今回は当院に来院されている保育士さんの症状を元に腰痛の原因についてお話させていただきます。

 

 

これを読むことで、かがんだ時に出る腰痛で悩んでいる方は

その痛みの原因や治療法が分かりまのでじっくりとお読みくださいね。

 

保育士さんって、結構大変なお仕事ですよね。

 

子供の抱っこはもちろん、お話しする時もしゃがみ込む事が多く、

保育園も子供のサイズで作られている物が多いので、腰が痛くなる事が多いです。

 

手洗い場で前に屈み、抱っこで前に屈み、

とにかく腰に負担がかかる事が多かったりします。


その上にお遊戯会や運動会、イベントも沢山あって常に忙しい。

当院に来られている患者さんも日々忙しくされている方でした。
 

 

症例)

30代 女性 保育士
仕事を始めてからの腰の痛み。

前に屈むと特に痛く、疲れてくると悪化。

以前から整骨院に行っていたが、その時楽なだけであまり変わらなかったそうです。

引っ越しをされ、偶然近くに当院があり受診されました。
最初に身体を見せてもらった時は、もうガチガチでした!

背中も腰も足回りも全体的に疲労状態でした。

よく、頑張られていたんだと思います。

 

身体をチェックすると、腰回りでの捻れに加えて、

お尻の筋肉の固さが際立っていました。

 

お尻の筋肉は、骨盤と足をつないで、腰の基礎になる部分です。

ここがパンパンに硬くなり動けないと、腰に凄く負担がかかってしまいます。

 

治療は身体の捻れの解消と、全体的に筋肉の緊張を調整しました。

その後お尻の筋肉を回復させる治療を行いました。

こういった症状なら、一度の治療でかなり楽になってもらえます。
ただ、日常の動きや仕事の中でまた負担が積み重なってしまい、元通りになってしまう可能性が高いです。

なので、通院と合わせて自分でも出来るお尻の筋肉のケアをお伝えしました。

 

通院も、セルフケアも熱心にやってくれたので、早く症状を回復させる事が出来ました。

その後はあまり悪くなる事も無く、良い経過をたどっています。

 

このように腰に痛みがあるからといって、腰に原因があるというわけではないんです。

前屈みになる事で腰に痛みがでる症状について、3つの大事なポイントをご紹介します。

 

 

①腰に原因はない

先ほども少し書きましたが、腰が痛いからと言って腰に原因があるわけではないんです。

腰が痛くなるのには、「腰に負担がかかる」原因が他にあります。

 

今回ご紹介させていただいている症例の場合は、お尻の筋肉が硬くなることで腰へ負担がかかり痛みがでるというものでした。

腰痛の原因には必ず「腰に負担がかかる」根本の原因が存在します。

 

その根本の原因を改善する事で、腰痛改善、予防をすることができます。

 

②お尻の筋肉をほぐす

前屈みの姿勢ではお尻の筋肉が緊張する事で、姿勢をキープする事ができるのですが、

お仕事をしているうちに疲労は徐々に蓄積され、筋肉は硬くなってしまいます。

 

お尻の筋肉が硬くなり動きが悪くなることで、腰へのストレスが大きくなり症状がでてしまいます。

 

このような症状の場合、腰に重点を置くのではなく、お尻の筋肉の緊張を緩和してあげることが最優先となります。

そうすることで、腰への負担は軽減され、いい状態がキープできます。

 

③骨盤・股関節の動きを整える

お尻の筋肉が硬くなると、骨盤や股関節の動きに影響が出ます。

 

皆さんも経験はあると思いますが、腰に限らずどこかを痛めてしまったとき、

「この動きをしたら痛みがでる」と感じると、人間の身体は自然と痛みがある部分を

かばうような姿勢を取ってしまいます。 

 

この状態が続くことで次第に身体全体のバランスが崩れ状態が悪化してしまいます。 

なかなか自分では、骨盤や股関節の動きや姿勢が悪くなっている事には気付かないものです。 

 

仕事や部活動で、繰り返し痛みを作ってしまう場合、セルフケアや動きの修正が必要なことがあります。

単にその場で筋肉をほぐして、なんとなく楽になってもらうだけでは良くならない事も多いです。

 

治療と必要なセルフケアを組み合わせると、悪循環から抜け出せます。

最終的に患者さん自身が自分の身体とうまく付き合えるようになってもらえるのが一番ですね。

 

このように前かがみになった時の腰痛でお悩みの方は、お気軽にご相談下さいね。

 

 

あかり鍼灸整骨院では、患者様一人ひとりのお話をお聞きする問診や原因が

どこにあるかを把握する検査を丁寧に行っています。

 

初めて来られる方には、1時間20分ほどお時間をいただいております。

治療の質を落とさない為に完全予約制にしているので、1日の予約枠を15(新患3)のみとさせていただいています。

 

まずはご自身のお身体の状態を「正しく」知ってもらう事から治療はスタートします。

 

お身体の不調でお悩みがございましたらお気軽にご相談下さい。

 

TEL: 078-576-2582

エキテン⇒http://s.ekiten.jp/shop_7127431/

 

ドイツ製の最新治療器ハイチャージneoと整体・鍼灸など組み合わせ、患者さん一人ひとりに合わせオーダーメイドの治療をしております!

 

ハイチャージは細胞内にあるミトコンドリアを活性化させる事により、身体の回復力が最大限に高まります!

 

【自分が仕事を休むと周りに迷惑をかけてしまう】

 

【痛みに耐えて仕事を続けられるか自信がない】

 

【一人で元気に生活でき、子供に迷惑をかけたくない】

 

不安や悩みは人それぞれです!

私は責任感が強く「何とかしたい」という患者さんの想いに仕事のやりがいを感じます。

 

その想いに答えるために自分の治療技術の向上を怠りません。

常に新しい知識を取り入れ、一人でも多くの方を救い、皆様が笑顔になれますよう日々精進致しております。

 

●初診

初診料 2,000円―税込

施術料 6,000円―税込

合計 8,000円―税込

 

2回目以降の施術料は一律 6,000円―税込(テーピング等全て含む)

最後に治療させていただいてから2か月以上来院の間隔が空きますと、再び詳しく検査いたしますので再診料 1,000円 頂戴いたしております!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

兵庫県神戸市兵庫区荒田町3丁目8-2

近隣にコンイパーキング有り

地下鉄大倉山駅より徒歩5分

神戸荒田郵便局のななめ前

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

営業時間 月、火、水、木、金

午前8:00~12:00  午後 15:00~19:30

土曜日 午前8:00~12:00 予約15:00~18:00

休診日 日曜祝日

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆