アライになるためにダイバーシティー研修を受けました。 | 千葉の結婚相談所「アシストワン船橋」サトウから!

千葉の結婚相談所「アシストワン船橋」サトウから!

今風のお見合いからはじまる《恋愛結婚》をアシストしている
千葉・船橋の結婚相談所「アシストワン船橋」
婚活アドバイザー佐藤が結婚相談所の運営を通じて感じたことなどを勝手気ままに書いています。
千葉・船橋で評判の結婚相談所です。

アシストワン船橋の佐藤です。

 

今日は、

日本LGBTサポート協会の主催する

「ダイバーシティー研修」を受講しました。

 

LGBTQ+について、

体系的に学ばせていただきました。

 

LGBTQ+とは
 

SOGIとは?性的指向 性自認
 

配慮が必要な言葉やマナー
 

ジェンダーバイアス
 

カミングアウトとアウティング
 

日本企業自治体の取り組み

 

主にこんな内容でした。

 

LGBTQの方って、

人口の9.7%くらいいるそうです。

 

左利きの方と同じくらい、

AB型の方と同じくらいいるそうです。

 

えぇぇぇ、

そんなにいるんだ、、、

 

知らないだけ、

カミングアウトされていないけど、、

 

もしかしたら、

モヤモヤ悩んでいる方も多いのかもしれません。

 

そんな人たちに、

女性らしく、、、

男性らしく、、、

と言ってしまっているかもしれない。。。

 

結婚相談所の会員の中にも、

LGBTQの方がいるのかもしれないなぁ、、

 

男性会員によく聞くんだけど、、

仮交際中のお相手と、

キスしたいとかエッチしたいとか思いますか、、

 

特別、

そんな風には思いません、、、

という回答も多いような気がするんだよなぁ、、

 

あっ、

このたとえは少し違うのかもしれないので、

ここで終わり。

 

ちなみに、

船橋市では、

「ふなばしパートナーシップ宣誓制度」

という制度が施行されています。

 

パートナーシップ宣誓の件数は、
 43件(令和6年4月11日現在)あるそうです。

 

で、

まだまだ分からない事沢山ありますが、

性の多様性に寄り添っていきたいと思います。

 

それを、

ALLY(アライ)というそうです。

 

 

 

婚活は楽しくすすめましょう。

 

 

 

 

 

 無料相談・見学はこちら

 

 

 

 

IBJアワードを6期連続受賞しました。

 

 

 

 

IBJ仲人インタビュー⇓

 

 

↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚紹介・結婚相談へ
にほんブログ村

 

 

 

 

アシストワン船橋のホームページはこちら⇓