時事問題ををおさえよう!! |  ASSIST指導学院公式ブログ 

 ASSIST指導学院公式ブログ 

                                                               -

こんにちは。

松戸牧の原校です。

今日は旧・体育の日です。

最近は運動会や体育祭を春に行う学校が増えてきましたが、

私にとっては今でも「運動会=秋」という印象です。

こんなことを言っていると、また「古い」と言われてしまいますね。

 

さて、今回は時事問題についてお話ししたいと思います。

入試には必ずといっていいほど出題されるものですが、

意外と対応できていない生徒もおります。

各教科の勉強で忙しく、何が出題されるか不安定な

時事問題は後回しにされがちですね。

そこで、今年の出来事で気になったものを

以下に列挙してみます。

 

①アメリカ、イギリス、フランスが共同でシリア攻撃(4/13)

②防衛相、イラクでの「日報」公表(4/17)

③板門店(パンムンジョム)宣言 (4/27)

④「平成」終了まで残り1年(5/1)

⑤長崎・天草の潜伏キリシタン遺産 世界遺産へ(5/4)

⑥史上初の米朝首脳会談(6/12)

⑦改正民法(6/13)

  ※18歳成人は2022年から

⑧働き方改革関連法が成立(6/29)

⑨「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」、

  世界文化遺産に登録(6/30)

⑩日本と欧州連合(EU)、経済連携協定(EPA)署名(7/17)

 

・・・といったことがありましたが、皆さん覚えていますか?

特に北朝鮮やアメリカ大統領関連のニュース、

国内法、貿易、世界遺産関連は内容をよく見てください。

『気になったら調べる』

『わからない、をそのままにしない』

勉強の鉄則ですね。

 

時事問題は入試日直前に確認するのではなく、

常日頃から気にするようにしましょう。

面接での話題にもなりますので、要チェックですね。

---------------------------------------------------------

気になることやご不明点がございましたら、

お気軽にお問い合わせください。

担当の者がご説明・ご対応させて頂きます。

ホームページはこちらから

ASSIST指導学院HP←こちらをクリック

チイコミにも校舎ごとの情報を掲載中!←こちらをクリック

 

中国分校 :047-372-1120

市川曽谷校 :047-371-0886

20世紀が丘校 :047-710-7391

六高台さくら通り校 :047-711-5058

松戸五香校 :047-712-2850

柏青葉台校:04-7128-7121

松戸牧の原校:047-393-8889

松戸中和倉校:047-703-8970

船橋本中山校:047-312-666