どうも、鬼ゴリラです🦍
遂に!待ちに待ったあの!!
グリーンゴブリンが!!
ホットトイズで!!
この手に!!
くぅ~~~るぅ~~~
というわけで、来ました!
まぁ前々から海外の方のレヴュー動画などを見てある程度のクオリティを確認してましたけど
やっぱり実際手に取って見ると違う感動があります
めっちゃゴブリンやでぇぇぇーーーー!!!!
写真じゃ魅力が20%ほど減少してるかと思いますのでそういった目で見ていただくことをオススメします
スパイディとぷっりぷりのお尻対決できます。むしろこれが我がアメリカのケツでもある。
・可動域
ただ、可動域に関してはアクションフィギュアとしてはホント死んでると思います
(説明書では確か80°がチキン補正でこうなってます。)
ここもチキン補正。
特にこの鼠径部の可動を見て下さい。
腿のアーマーが干渉して怖くて曲げられません!!笑(説明書では結構上がるらしいですが!)
首はなんかめちゃくちゃ見上げられますねぇ💦
まぁホットは少し動くスタチューとして見れば大した不満を抱く事は少なくなるんですが、ゴブリンに関しては正直もう少しやりやすくしてくれないとなぁ💦グライダーの意味が・・・
ここもできたら背中に手を回したい・・・。
「答えが違う!!」
写真じゃ分かりにくいですがマスクの内側にはちゃんと口元が造形されたマウスパーツが付いている拘り!!
映画でも印象的だったのでここを再現してくれてたのは本当に嬉しいです
・少し表情に不満があったデフォーのヘッド
これがなかなか・・・本人を感じさせる完成度を見せてくれました
分割線がほんと分からない・・・
このヘッドでは見下げる目線が個人的に一番デフォーゴブリンって感じで好きです。
・ボーナスアクセサリーのグライダー
ほんとコレ要らないわけないやん・・・・マストやろ・・・まぁもう一方のゴブリン購入する人はこっちはノーマルって人もいるかと思いますが。
しかしまたこれがなかなかの重みがあって張りぼて感が無く、とても良いです後ろの発光が無いのが少し寂しい気もしますが。
先端はほんと鋭利かつ脆そうなので折らないように注意が必要です。
パンプキンボムもパーツを取って収納可能🎃
ほんとチキン補正のせいで鼠径部の可動がしづらくグライダーに乗せてもほぼ素立ち。
こんなんとか!
こんなんとか絶対無理やろ!!この詐欺!!
と憤りたいんですが、メイ・パーカーを襲った場面ということでしぶしぶ納得しとこう笑
いや~やっぱり大好きな映画「スパイダーマン」の宿敵をようやく、高クオリティなホットトイズで手にできた感動はデカいです
そしてハンドパーツの付け替えがすごくしやすかったのも良かったです
が、
ヘッドの交換はとてもめんどくさかったです💦
あと可動の具合が圧倒的不満ですかねぇ・・・強いて言うならマスクの目の表現ももうちょっと明るみがあっても良かったかな・・・と。
それでもテンションめちゃ上がるのは間違いないくらいのグリーンゴブリン!早くトビーが欲しくなります!
今回のでもしかしたら「スパイダーマン」のゴブリンも作りやすくなったと思うのでもしかしたら!なんかのイベントで出くれるかもしれないですね
その時はマスクの目のカバーが開いた状態のヘッドや新規ヘッド、可動域の改善なんかもして欲しいなぁとか切願しときますかぁ。