今は・・・

高齢者も普通に運転するのが当たり前ですが、将来的には、

「えぇ~!80でも運転できたの~?」というような時代が、

やってきて欲しいし必ずやってくると思うわけです。

 

それで・・・

今回も北海道で、2歳の男児が、80の男性の運転する車に、

はねられて死亡してしまったわけで、逮捕された男性は、

左前に子供がいた事を認識していたと証言しました。

 

いや~・・・

認識してても、すぐに行動に移せないのが高齢者なわけで、

免許証を自主的に返納させる制度が問題だし、1年に1回は、

実技試験を受けさせる制度にした方がいいわけです。

 

つまり・・・

同じ高齢者でも個人差があるので、79まで実技試験にして、

80になったら、強制的に免許を返納させる制度に変更して、

高齢者の事故を未然に防ぐ方法を模索するべきです。

 

要は・・・

田舎に住んでいれば、自動車がないとかなり不便ですが、

田舎も都会も関係なく、高齢者の過失による犠牲者が多く、

先がない人に、時間がまだまだ残されている子供が殺され、

残されたご両親の気持ちを考えると胸が苦しいです。

 

建設・不動産ランキング
建設・不動産ランキング