今回・・・

私は27日(水)~1月2日(火)の6泊7日の滞在だったわけで、

嫁さんと子供達は昨日まで熊本にいたわけで、私は自宅で、

ほとんど家に寄り付かない長女と2人で過ごしたのです。

 

それで・・・

熊本城に行った帰りにラーメンを食べてから、午後からは、

運動公園「ちびっこ広場」に子供達を連れていったわけで、

鬼ごっこしたり遊具で遊んだり健康的に過ごしました。

 

写真は、ロング滑り台で遊ぶ三女です。

 

そして・・・

4日目は子供達と従兄弟達を全員誘って、荒尾市にある、

九州最大級の遊園地である「グリーンランド」に行って、

朝早くから夕方まで乗り物に乗って遊んだわけです。

 

写真は、ジェットコースターに乗る次女と従姉妹です。

 

写真は、ボートの乗り物に乗る四女と従姉妹です。

 

写真は、バイキングに乗る三女と従姉妹です。

 

いや~・・・

元旦は、さすがにやっているラーメン屋さんがないので、

2023年は大晦日まで「毎日ラーメンを食べるぞ~!」と、

グリーンランド内の「味千ラーメン」に行きました。

 

写真は、「味千ラーメン」の「熊本豚骨ラーメン」です。

 

という訳で・・・

いよいよ大晦日になったわけで、31日の熊本は雨模様で、

午前中に子供達全員を連れてディズニー映画の最新作の、

ミュージカル「ウイッシュ」を観に行ったわけです。

 

いや~・・・

ネタバレさせたらマズいので、詳しい内容は書けませんが、

とにかく感動させられたわけで、「願い事」というものは、

他人に託してはいけない!が私の教訓になりました。

 

その後・・・

映画館の隣の「桂花ラーメンゆめタウン光の森店」さんの、

「桂花ラーメン」を食べたわけで、普段からダイエットで、

ラーメンを食べるのは月に1回と決めているのです。

 

写真は、「桂花ラーメン」の「桂花ラーメン」です。

 

ところが・・・

今回の熊本滞在では、27日~31日の大晦日まで5日連続で、

博多ラーメンと熊本ラーメンを食べたわけですが、最後は、

さすがに飽き飽きしてきたわけで、ラーメンというものは、

たまに食べるから美味しいという事に気付きました。

 

それから・・・

新年が明けた元旦早朝、嫁さんと2人で「三ノ宮神社」へ、

初詣に行ったわけで、5年ぶりの「三ノ宮神社」でしたが、

「家内安全」と「商売繁盛」を祈願したわけで、コロナで、

なかなか参拝出来ませんでしたが、参拝出来て良かったし、

ここに初詣をしない事には1年が始まらないわけです。

 

写真は、元旦早朝の「三ノ宮神社」の入口の様子です。

 

その後・・・

1年前の12月に97歳で亡くなった嫁さんの祖父の墓参りに、

台湾半導体企業「TMSC熊本工場」の近くに行ったわけで、

TMSCの規模の大きさには驚いたわけで、工場の周辺は、

熊本で初めての不動産バブルが起きているそうです。

 

写真は、「TMSC熊本工場」の壮観な外観です。

 

写真は、工場近くにある台湾人向け不動産広告です。

 

という事で・・・

この場所に弊社も「東京不動産投資」の広告を出そうかと、

費用対効果の調査をしているところなわけですが、台湾の、

看板広告の特徴というのが、インパクトがある人物写真で、

弊社が看板を作るなら想像して下さい!看板の人物写真は、

気持ち悪いかも知れませんが、私!でどうですか?

 

年末年始は5年ぶりの熊本・・・おわり

 

建設・不動産ランキング
建設・不動産ランキング