今年の夏頃、私の新しい本の出版が決まりました。
内容としては、50代以上の人が定年前後に直面するお金の不安から退職金を注ぎ込んで起業しても上手くいってない実情を踏まえて、元手をかけずに楽しく自己成長しながらお金を稼ぐ方法を解説する予定です。
はい、私の拙著『日本型FIRE成功の秘訣がわかる本』でも書いた“頑張らない起業”の内容となります。
多くの方が、定年を迎える頃になると、年金だけで生活することに不安を感じるのは当たり前だと思います。
しかし、長年会社員として働き続けてきた人が、急に退職金を元手に事業を始めたとしても、現実は思ったようにうまくいかず、資金を失い、さらに厳しい状況に陥ってしまうケースも少なくありません。
そこで、私が提案しているのは、大きな投資を必要とせず、自分の経験や学びを積み重ね、自己成長をし続けながら収益を得る方法です。
例えば、何か新しいことに挑戦したり、旅行に行ったり、本を読んだりした際に、それらの体験をブログに記録し、アドセンス広告で収益を得ることができます。
何か新たに勉強したことがあるなら、その内容を自分なりに整理し、体系化しなおして、Kindleの電子書籍として販売する方法もあります。
日常の出来事や特別な経験を動画として撮影し、YouTubeにアップロードすることで広告収入を得ることも可能です。
ふとしたアイデアやテレビや本を読んで得た気づきなどをnoteに投稿し、有料記事として販売することもできます。
このような方法の共通点は、無理に何かを売り込んだり、人を集めるために必死にSNSを運用する必要がないことです。
多くの人が、ビジネスを始める際に集客の壁にぶつかりますが、私の提案する方法は、自分が興味を持ったことや、楽しく取り組めることをそのまま形にして発信するだけでよいのです。
そして、そのことが誰かの好奇心の琴線に触れるのであれば、必ず、マネタイズできます。
つまり、マニアックになればなるほど収益は大きくなることがほとんどです。
この方法の最大のメリットは、お金を稼ぐだけでなく、自分自身の成長につながることです。
新しいことや好きなことを好きなだけのめり込み、それをアウトプットすることでさらに理解が深まり、ますますスキルが向上し、さらなるマニアックを追求することもできます。
さらに、ブログを書くことで文章力が鍛えられ、電子書籍を作ることで論理的な構成力が身につきますし、動画を作ることで表現力が高まり、noteで発信することで思考を整理する習慣がつきます。
このように、自分自身を高めたことだけではなく、その過程すらも成長につながるため、ただただ楽しみながら続けることができます。
今後AIがますます発展していく中で、インターネット上には大量の情報があふれています。
そんな時代に求められるのは、実際に体験した人だけが発信できる一次情報、もしくはしっかりとしたリサーチや考察に基づいた二次情報です。
ただの知識の寄せ集めではなく、自分の視点を持ち、実際に行動して得た知見を伝えることが、これからの時代の価値になるため、むしろこの方法しかないんじゃなかと思ってしまうほど。
これからの時代、お金を稼ぐことは単なる生計の手段ではなく、自己成長や楽しみと結びつけることができるのです。
この考え方を多くの方に伝え、充実した人生を送るためのきっかけになればと思っています。
応援してもらえたら、嬉しいです。
