新しい年が始まりましたね。
我が家では、毎年、成人の日を含む三連休を使って、一年の目標を設定することを恒例としています。
まず、今年一年がどのような年になるのかを、暦や占い、スピリチュアル的な視点と、経済、外交、政治、社会情勢などの観点からの情報を収集し、そこからどんな一年になるかを予測します。
そして、さらに夫婦それぞれの運勢や鑑定結果を見ながら、長期、中期、短期のスパンでの人生設計から「今年は、何時、何をやるか」を考え、目標を決めていきます。
旅行先を決める際には、吉方位と時期を考慮し、運気を上げることも忘れません。
単に目標を立てるだけではなく、それをビジュアル化して、コルクボードに貼り出し、部屋に飾ることで、一年間意識し続けることができるようになります。
いわゆる宝地図というやつです(ビジョンマップやビジョンボードともいいます)。
コルクボードは三分割し、「自分の目標」「夫婦の目標」「家内の目標」を分けて貼り出します。
これにより、お互いの目標を確認しながらサポートし合うことが可能です。
この恒例行事は、我が家の毎年の生活をより充実したものにするために欠かせないものとなっています。
ちなみに、2025年は「乙巳(きのと・み)」の年です。
この干支の年は、「伸び切った枝葉を糧にして業火が起こる年」とされています。
つまり、これまでの蓄積が結果となって表れると同時に、大きな変化が起こる可能性がある年だと考えられます。
特に、トランプ大統領の就任が控えており、政治・経済・社会に大きな変化が訪れる可能性がありそうです。
こうした変化の中で重要なのは、柔軟に対応しながら、新しい知識を学び、時代に適応していくことが成功につながります。
また、変化の中では不安やストレスがつきものですが、それに振り回されないために、日々のルーティンやマインドセットを整えておくことが大切です。
ヨガや瞑想、適度な運動など、心の安定を保つことも意識しましょう。
これを踏まえて、あなたはどのような一年を過ごしたいですか?
今年の目標をしっかり考え、具体的な行動につなげていきましょう。
