FIREを目指すとしても、どうしても月々のお給料は日々の生活費に消えていってしまいますよね。

だから、投資をしようと思うと、かなりの節約生活をするか、お給料とは別の収入源を確保する必要があります。

ただ、かといって、自分に無関係なお金を稼ぐための副業は、あまり楽しくはないですよね。

 

そうなると、私の拙著でも書いた『頑張らない起業』を勧めたいところ。

でも、『起業』と書くと、なかなかハードルを高く感じてしまう人も多いように感じます。

 

 

そこで、今、私が楽しみながら取り組んでいるのがアフィリエイト。

 

よくあるアフィリエイト塾などもありますが、そういうのはあまりお勧めしません。

理由は簡単で、そういうアフィリエイト塾って、アフィリエイトで稼いでいるのではなく、塾で稼いでいる人がほとんどなので、あまりアフィリエイトで稼げなかったりします(実際にアフィリエイト塾の塾長とも交流がありますし、いくつかのアフィリエイト塾にも入った結果です)。

 

じゃあ、どんなアフィリエイトならいいのかというと、『楽しいアフィリエイト』か『楽なアフィリエイト』です。

 

『楽しいアフィリエイト』は、先ほども書いた『頑張らない起業』の考え方で、自分のやりたいことをやった結果を情報発信して、それで稼ぐ方法。

今度、ななつ星に乗車するので、旅行記をKindleで出版する予定です(旅費を経費にしなきゃいけないので…笑)。

まぁ、この方法については、何度も書いてきたので、今回は割愛します。

 

で、今日、お勧めしたいのは、『楽なアフィリエイト』。

これは何かというと、生成AIを使って、簡単に稼ぐアフィリエイトのやり方です。

まぁ、『生成AIを使って、簡単に稼ぐ』というと、よくあるアフィリエイト広告の文言ですが、私のやり方はちょっと違います。

何が違うかというと、生成AIを使ってブログやメルマガを書くのではなく、Kindleを出して、その中にアフィリリンクを仕込んで稼ぐというやり方です。

 

生成AIを使ってブログを書いても、なかなかそのブログにアクセスを呼び込むのはSEO的にも難しいですし、せっかく信頼してもらって登録されたメルマガで生成AIの記事を送ると稼げないどころか、一気に信頼を損なねかねません。

 

そこで、Kindleなのです。

Kindleであれば、検索エンジンは関係なくなり、Amazon内で検索されるのはタイトルと商品説明でどうにでもなるし、Kindleとはいえ本は権威性があるので最初から信頼関係を気づきやすく、読者は何かに困っている人しか読まないので成約しやすい。

例えば、『長生きしたけりゃ水を飲め!』みたいなKindleを出して、生成AIに書かせて、最後に『お勧めのお水はコレだ!』でお水のアフィリリンクを仕込むだけ。

あとは数を出版を量産するだけですからね。楽勝でしょう。

 

このKindleアフィリエイトはやったら必ず成果が出ます。

ポイントは、どんなKindleを出すかですが、そこは私が書籍編集者なので一番得意な部分でもあります。

 

もし、このノウハウに興味がある人がいらっしゃいましたら、何か講座とか考えますがいかがでしょうか?

希望者などいらっしゃいましたら、メールをいただけたら嬉しいです。