我が家では、毎年、新年にやっていることがあります。

それは、今年の目標設定の見える化です。

 

ちょっと難しい言い方をしてしまいましたが、簡単に言えば、宝地図とか、ビジョンマップとか言うやつを作るということです。

 

 

というのも、毎年、新年になると、何となく今年の目標を立てますが、そのままにしているとどんどん忘れていき、年末近くには何となく一年過ぎちゃったよ…っていう人って、少なくないと思います。

実際、我が家もそうでした。

 

そこで、この宝地図とか、ビジョンマップとかなるものを導入することを決めたのです。

 

簡単に言えば、大きなコルクボードを買ってきて、それを三等分します。

左は私のエリア、中央は夫婦のエリア、右は家内のエリアとして、そこに今年叶えたい目標を写真で貼り付けていくというものです。

そのコルクボードは、家の目立つろころに飾っておきますので、常に目に入ります。

目に入るので、何となく意識し続けることになり、忘れることなくどんどん取り組むことになります。

誕生日やクリスマスになると、家内エリアに貼ってある彼女が欲しい物の写真がなぜだか浮かび上がってくるという現象も起こっておりますが…笑

 

とはいえ、欲のままに目標を設定するほど若くもないですし、そろそろ自分の努力だけではどうにもならない現状もありますので、我が家では、毎年、その年の運勢などを見ながら、そこから大きく逸脱しない形で目標を立てることにしています。

例えば、九星気学を見て、いつにどっちの方向に旅行したらいいのかが分かれば、そのタイミングでそっちの方向で行きたいところに旅行するなどです(どのみち、周期でごとに方角を一周するので、結果的に行きたいところに行くことができます)。

 

今年も、毎年年末に発刊される細木かおりさんの六星占術、ゲッターズ飯田さんの五星三心占いの本を書い、ネットで0学と九星気学の鑑定結果を印刷して、成人の日を含めた三連休で目標設定合宿をしてきました。

行ったのは、茨木にあるヘルスリゾート 天空の庭 天馬夢というところ。

とっても素晴らしい環境で、年末年始の暴飲暴食を解消してくれます。

自然の中を散歩したり、ヨガをしたりしながら、自分と向き合い、今年の運勢なども参考に、ビッとした目標を設定することができました。

 

今年も何だかいい年になりそうです。

この宝地図とか、ビジョンマップとかなるものを夫婦で作るというのは、オススメですよ〜