実は、私はあまり投資信託が好きではありません。
手数料はかかるし、組み込み銘柄は自分で選ぶことができないし…。

ただ、投資をする上で、以下の3つを兼ねたものを優先しています。

  • 長期投資
  • 分散投資
  • 定額積立投資

つまり、ドルコスト法のメリットが享受できる投資法ということです。


そういう意味では、株式投資は長期投資、分散投資はクリアできても、株式単位で購入しなくてはならない上に、積立てというにはあまりに高額なので、結果的に株主優待狙いだったり、投機的な投資ばかりをしてしまいます。

逆に、あまり好きではない投資信託は、この3つを兼ねているだけではなく、NISAやiDeCoといった税制優遇を受けられるため、やむなくやっている感じです。

ただ、先日、何気なくテレビを見ていたら、何と、株式投資を定額積立でできることが分かりました。
こちらでした金額分の株式を購入してくれるので、保有株は自然と3.57株といった端数になるのですが、これで上記の3つをクリアすることになります。
そういう買い方ができる証券会社は、PayPay証券。
対応株式会社はまだまだ160社ほどですが、錚々たる会社ばかりなので、十分でしょう。


PayPay証券(今なら口座開設キャンペーン中です)

 




ということで、早速、口座開設をしてみました。
自分で検討した会社だけでポートフォリオを組んで、定額積立ができるなんて、もうワクワクしかしませんね。
どんなポートフォリオを組んだかは、興味がある人がいらっしゃるようでしたら、今後のメルマガで公開していきたいと思います。