先日、クライアントにSNSのコンサルをしていたら、パソコンが古くて画像処理や動画編集にかなり時間がかかるという。
しかも、それでイライラしちゃって、ついお菓子を食べちゃうんだとか…(笑)
そんなにお金が無い訳でもなさそうだし、パソコンの買い換えを帝産してみましたが、「でも、まだ使えるんですよねぇ」と…。
皆さんは、どう思いますか?

私なら、お金が無い訳でもないというのが前提ですが、秒で買い替えますね。
だって、私がFIREを目指したのもそうですが、すべてはストレスからの開放が人生のテーマだから。
- イライラしちゃうのも嫌だし…
- それでお菓子を食べちゃうのも嫌だし…
- さらに体重が増えたらもっと嫌だし…
- ヘンに時間を取られるのも嫌だし…
- いつまでもそこに意識を取られるのも嫌だし…
- 脳をそんなことに使うのも嫌だし…
これをパソコンを買うだけで解消できるんですよ。
それなのに買い換えないのは、意味が分かりません。
お金で解決できる問題は、大した問題ではないので、お金があるならスグに解消する!
これ、私の人生訓のひとつです。
ストレスがかからないのであれば、長持ちするように物を大事にすることはとっても大切なことですが、ストレスがかかるのであれば、さっさとそこから開放される方がもっと大切なことだと思ってます。
なので、私はパソコンを買うたびに電源は2つ追加して、会社用、家用、持ち運び用にします。
ひとつだけだと、その都度取り外したり、行った先で忘れたり、そのことを気にし続けたり…ストレスばかりですよね。
スマホも同様に充電ケーブルを主寝室用、リビング用、書斎用、会社用、車用、持ち運び用とそこら中に常備してます。
マスクに至っては、つい忘れることが多いので、使っているカバン全てに予備マスクがいくつも入ってます。
他にも、毎回広告を観させられたり、動画の途中で広告が流れるのも嫌なので、YouTubeも有料ブランにしてたりもします。
お金を貯めることも重要ですが、ストレスからの開放はもっと重要です。
ストレスから開放されることで、もっと発想が自由になり、作業効率も上がり、さらなる収益を生むことができます。
目の前のお金をストレスと引き換えに我慢するぐらいなら、そこは惜しまずお金を使った方がいいと思いませんか?