先日、ニュースを見ていたら、「消費税アップ」「年金納付5年延長」が議論になってました。

景気は良くならないし、所得は横ばいなのに物価は上がるし、政府は国民にお願いばかり…。

将来に不安しかないのに、「消費税アップ」「年金納付5年延長」って、これは本当に日本脱出を本気で考えないとダメなのかもしれませんね。

 

とはいえ、もうワーキングホリデーを使える年齢じゃないし、英語はしゃべれないどころか嫌いだし、円を海外に持ち出すこともできないし、海外脱出もひと筋縄ではいきそうもありません。

 

となると、この状況下で日本国内にいながら何とかするしかないですね。

 

今は「消費税アップ」「年金納付5年延長」が議論されているようですが、どのみち支給額の引き下げ、医療費負担の引き上げも検討されるようになるでしょうしね。

まぁ、結局、国をアテにしない、お金に依存しない、心身ともに健康を維持することができれば、問題ないってことでしょう。

 

だったら、引き続き、ミニマリスト生活を維持しながら物は買わず、自給自足と頑張らない起業に精を出し、いざとなったら働ける体、医療費のかからない体作りを頑張るしかないですね。

って、考えると、すでにやっていることばかりですね(笑)

 

 

あとは健康法ぐらいと思い、どうせやるなら、いざとなったら自分でどこでもできる健康法ということで、先月からヨガをはじめました。

これがなかなか楽しくて、今、めちゃくちゃはまってます。オススメなので、興味がある人は、是非、やった方がいいですよ~

 

これらをこのペースでやっていけば、そして、イメージ通りの効果が出てくれたら、逃げ切れる気しかしていません。

そう思うと、私が考えていたFIREの方向性というのは、なかなかイイ感じ何じゃないかと自画自賛しております。

 

これからますます少子高齢化が進みますので、将来が不安になるような話ばかりが出てくるでしょうし、政府は相変わらず国民を生かさず殺さず搾取していくでしょうからね。

 

そういう流れも意識しながら、その先も見据えたFIREのプランを考えた方がいいですよ。

 

一度、今の状況だけをみてFIREを実現してしまったら、なかなかサラリーマン生活にも戻りづらいでしょうから、FIREをするなら退路を断つぐらいのつもりでイメージしてみましょうね。

私のFIREでは、労働は最後の手段に据えています。

「いざとなったら働けばいいや」という保険と言ったほうが意味合いは近いかもしれません。

保険なだけに、できることなら使わないで済むようなFIREを目指したいですね。