今、本業である書籍編集者として、『身近な人が亡くなった後の手
この本、タイトルの通り、身近な人が亡くなった後の手続きについ
編集者としては、当たり前ですが、全ての原稿に目を通します。
あまりFIREには関係ありませんが、身近な人が亡くなくなると
手続きの大変さは、やることをやるだけなので、それほどでもあり
資産は有っても、無くても、残された人が本当に苦労します。

私は、FIREを実現させるために、それなりの資産を保有してい
でも、個人的な意見としては、夫婦の後に死ぬ方がその時を迎えた
全てが終わったときに資産がゼロの状態ということが、自分たちの
だって、資産が残ったということは、その残った金額を稼ぐために
逆に資産が無くなって惨めな老後を過ごすことになったり、マイナ
これは、学生時代にいつか起業しようと、友達ともろくに遊ばず、
その時に、このお金を稼ぐことと使うこととのバランスを凄く意識
とはいえ、人が何歳まで生きるかも分からないし、どんな大病に侵
そういうことに備えてある程度の蓄えは必要だとは思いますが、そ
まぁ、どこでバランスを取るかはそれぞれだとは思いますが、今携