ここのところ米国株が急落していますね。
厚切りジェイソンさんが米国株の買いを推奨したツイートを削除したことが話題になっているようです。

ただ、私は投資家というより、投機家なので、こういう変動はドキドキしちゃいますね。
日頃から分散投資を心がけておりますので、同じ銘柄であっても違う投資判断で買ったりしますので、銘柄だけではなく、手法も分散していたりします。
なので、短期の投資手法で買った分はさっさと手仕舞いしてしまってますが、同じ銘柄を長期の投資手法で買い増したりもしています。
それっだたら、短期の投資手法で買った分を長期の投資手法で買ったことにして持ち続けたらいいじゃんと思われるかもしれませんが、そこを混在させることで自分自身が都合よく解釈しそうなのと、それぞれの投資手法の精度をチェックしたいので、あえて別々にしている感じです。
なので、いただいた質問に答えるなら、先にその人の投資手法がどういうものなかが分からないと何ともいえないというのが、正直なところ。
どれぐらいのスパンで考えて投資しているのでしょうか?
私は超短期的には売りのスタンスですが、長期的には買いのスタンスなので…。
それにしても、厚切りジェイソンさんは何でツイートを消しちゃったんですかね?
本も売れていたし、自分の投資判断が逆ブレしたことが恥ずかしかったのでしょうか?
それともクレームとかがきてたんでしょうかね?
いずれにしても、投資は自己責任ですし、自分の投資判断が外れることだってでしょう。
そこを恥ずかしがるなら投稿しなきゃいいのに…。
ちなみに、今は東南アジアの株式投資に夢中だったりします。
戦争でいろいろ盛り上がっているようなので…。