お仕事を頑張って、給与収入を目一杯上げる努力をしたら、あとは余力を使って副業を勤しみましょう。


 


とはいえ、甘い言葉に騙されて、へんな副業塾などに入るのは避けてください。

そして、どうせやるなら、『[超入門]2時間ではじめられる! 日本型FIRE成功の秘訣がわかる本』でも書いた「頑張らない起業」に取り組んでみてください。

 

 

 


かくいう私も、かつては血眼になってアフィリエイトに取り組んだ時期もありました。

でも、考えてみてください。

一カ月働いて得られる給与を、帰宅後の数時間取り組むだけで、その何倍も稼げるなんてあり得ると思いますか?

実際はあり得るのですが、そこまで辿り着かせるためには、並々ならぬ努力が必要で、そこまで自分を追いつめられる人というのは、ほとんどいらっしゃらないと思います。

まぁ、やったら分かりますが、アフィリエイトで大きく稼ごうと高単価商品を狙うと、そこには競合もうじゃうじゃいますし、自分が好きなわけではないので記事に熱量がなく、なかなかアクセスが集まらず、ただただ疲弊するという…。


じゃあ、熱のこもった記事が書けるように好きなことで何かやろうと思いますよね。

私もそう思って、好きなこと起業的な本を20冊ぐらい読みました。

でも、頭で考える好きなことって、意外と熱がなかったり、好きなことと言いながら、好きなテーマでアフィリエイトや転売をするってことばかりでしっくりきません。


そこで私が辿り着いたのが、「頑張らない起業」です。

この「頑張らない起業」は、お金のために何かするのではなく、自分が楽しいと感じることに取り組めば取り組むほどお金になるというものです。

人は熱量の高いサイトに集まりますし、他では読めないほどマニアックな情報を探していますので、探求すれば探求するほど人が集まるのです。

人が集めれば、いくらでも収益化は可能ですからね。

私の場合、趣味はブログ、学びは出版で収益化しています。

やればやるほど収益になりますし、そこに使ったお金がすべて経費にもなります。

そして、何よりも、いずれも自己成長になるというのが、何といっても「頑張らない起業」の魅力です。


どうせやるなら、お金のためとはいえ、やりたくもないことをやるのなら、こういう副業のやり方をしてみてはいかがでしょうか?