Asset Build 井上の日々記録 -25ページ目

Asset Build 井上の日々記録

不動産業界歴28年目(ハウスーカー、賃貸管理仲介、売買仲介、投資不動産売買仲介等)の経験と自身の不動産投資歴20年以上から日々思うことを勝手気ままにぼやきます。

毎朝の日課である砂袋蹴り(空手脛強化目的)の皮袋下部に異変が生じてきました。

もしかすると、、そろそろ袋が破れるかもしれません。。中にある砂がドバっと出てきたら掃除が大変そうなので今のうちに補強するか下に何かシートを敷く対策が必要そうです(汗

 

 

・・・・・・・・・・・・・・。

 

さて、本題ですが、、

 

ゴールデンウィーク中休業のお知らせです。

以下の日程で、休業をさせて頂きます。メールでのお問い合わせは受け付けておりますが、返信にお時間を頂きますことをご了承頂けましたらと思います。

2021年5月1日(土)~2021年5月5日(水)

 

 

▼動画「コロナ状況下の不動産投資Q&A」(30分)
yt無題

アセットビルド代表取締役 猪俣よりお答えします!!

 

 

初回無料個別相談受付中!

「猪俣に直接相談したい」という方はぜひご利用ください。
※お申し込みはアセットビルドホームページからどうぞ。https://asset-b.com/
無題
ZoomOnlineConsul B

株式会社アセットビルド WebSite:http://asset-b.com/
100-0005 千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20F
TEL:03-5288-5900 FAX:03-5288-5910
井上隆司 Ryuji Inoue  mail: 
inoue@asset-b.co.jp

先日は物件下見を兼ねて岩淵水門(いわぶちすいもん)を見てきました!この水門は、東京都北区志茂にある「荒川」と「隅田川」とを仕切るのが役割です。

新旧2つの水門があり旧水門の通称は赤水門、新水門の通称は青水門だそうです。赤水門は1924年(大正13年)に竣工し、すでに運用を終了しており青水門は1982年(昭和57年)竣工し、現役運用中です。

この水門の具体的な役割は、、普段は常時開いているのですが荒川上流からの流量が増えた場合に、この水門を閉め切って、隅田川の洪水を防ぐために設けられています。

 

 

このエリア近くの墨田川沿いには4~5mはありそうな堤防が頑丈に築かれており万一の大雨時でも安心感があります。

この北区志茂エリアあたりから歩いて10分少々で到達できるJR赤羽駅まで続く数百メートルはあるアーケード商店街もあり生活も便利そうです。

 

ちなみにこの青水門(新岩淵水門)が閉まった過去は直近で2019年台風19号の時、その前は2007年台風9号です。過去合計では5回閉まった経緯があるそうです。

 

晴れの日に見た青水門が非常に壮大で美しく、、大雨の日には重要な役割を担っていると改めて実感し、頼もしく感じることができました。

 

▼動画「コロナ状況下の不動産投資Q&A」(30分)
yt無題

アセットビルド代表取締役 猪俣よりお答えします!!

 

 

初回無料個別相談受付中!

「猪俣に直接相談したい」という方はぜひご利用ください。
※お申し込みはアセットビルドホームページからどうぞ。https://asset-b.com/
無題
ZoomOnlineConsul B

株式会社アセットビルド WebSite:http://asset-b.com/
100-0005 千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20F
TEL:03-5288-5900 FAX:03-5288-5910
井上隆司 Ryuji Inoue  mail: 
inoue@asset-b.co.jp

数年前によくTVでも報道された中国の鬼城(ゴーストタウン)問題が一部エリアでは解消されていると昨日の日経記事にありました。解消方法はそのマンションを売るために名門学校を強制的にマンション近くに移転新設したというものです。なんで??それが解消法なのと思う方も多いかと思いますが中国では指定学区内にマンションを所有して住んでいないとその学区の名門中学や高校に受験資格が得られないのです。学校によって教育レベルに差があり大学への進学も大きく影響するためです。つまり名門学校がある学区エリアのマンションは人気があり価格も高騰しているということです。

 

「在庫処理の手本」と一部の中国メディアもてはやしているそうですが、教育システムより不動産販売を優先するのは中国の景気や財政などが不動産に依存しているので、ネットの書き込みでは「不動産は中国を人質に取っている」だそうです。

 

日本に出稼ぎに来ている中国の方は子供の為のマンション購入資金を稼ぐためという人も少なくないようです。

 

話は変わりますが中国ネタという続きでは、、私の中国人友人からの連絡では先月末にコロナワクチンの接種が一般人までもほぼほぼ完了したそうです。日本ではほとんど報道されてませんが、この行動力と言うか強制力と言うか…ある意味大国の力強さを感じます。中国は国産ワクチンなのでその分日本と違って摂取できたスピードが早いのも分かりますが、、とにかく日本も早くワクチン接種が行き渡るよう切に願っております。

 

▼動画「コロナ状況下の不動産投資Q&A」(30分)
yt無題

アセットビルド代表取締役 猪俣よりお答えします!!

 

 

初回無料個別相談受付中!

「猪俣に直接相談したい」という方はぜひご利用ください。
※お申し込みはアセットビルドホームページからどうぞ。https://asset-b.com/
無題
ZoomOnlineConsul B

株式会社アセットビルド WebSite:http://asset-b.com/
100-0005 千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20F
TEL:03-5288-5900 FAX:03-5288-5910
井上隆司 Ryuji Inoue  mail: 
inoue@asset-b.co.jp