四川料理には四川方言で「鉢鉢鶏」(ボーボージ)という串料理があります。北京語で「冷串串」(ロンチュアンチュアン」とも言います。今では東京(池袋や上野)でも専門があるようです。
(完成見本・ネットから引用)
専用のスープに串に刺さった食材を浸らし味を染み込ませてから食するという料理です。その昔、私、四川成都に数年暮らしたことがありまして、非常に美味しかったのでよく食べておりました。つい最近、どうしても食べたくなり自分自身で作ってみました。
まずは香辛料を取り寄せて…(八角、シナモン、ローリエ、草果、ウイキョウ等等)これらを油で炒めてから白胡麻、粉唐辛子、花椒を混ぜて、鶏がらスープにこれらを加えると完成らしいです。
出来上がりはこちら。
食材を串に刺すのが面倒だったので食材はそのままスープに直接放ちました。見た目は悪いですが、、味はまあまあでした。しかし昔成都で食べたものと何か違うと感じます。香辛料を間違えているかもしれません。
……………。
さて、本題ですが先日の新聞記事にもありましたが新小岩駅と金町駅の貨物船路を将来2030年ごろに旅客化の方針が決まったそうです。城西エリアも言えますが、この城東エリアも縦のラインで電車が無いのでこの新線が出来ると非常に便利になります。もしも京成高砂駅あたり近くで京成線に乗り換えができると更に良いのですが。
新小岩と金町を約20分で結ぶ想定だそうで両駅間には7~10の駅を新設するそうです。どのあたりに新駅が出来るかでその近辺の不動産価格に変動が生じることが予測されますが、今言える事は新小岩駅は更に便利になる事間違いなさそうです。
アセットビルド代表取締役 猪俣よりお答えします!!
■初回無料個別相談受付中!
「猪俣に直接相談したい」という方はぜひご利用ください。
※お申し込みはアセットビルドホームページからどうぞ。https://asset-b.com/
株式会社アセットビルド WebSite:http://asset-b.com/
丸の内本社 100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20F
日本橋支店 103-0027 東京都中央区日本橋2-16-3 18山京ビル203号室
代表TEL:03-5288-5900 FAX:03-5288-5910
井上隆司 Ryuji Inoue