3月3日
ひな祭り
米長期金利は高いけど、株高。
アトランタ連銀総裁が0.25%の利上げに賛成だと発言。
あれ?0.5%じゃないの?という驚きで株買いなのだろうか。
さて来週は、黒田総裁最後の日銀会合であり、
3月SQ。注意。
クリック!!!
3月3日
ひな祭り
米長期金利は高いけど、株高。
アトランタ連銀総裁が0.25%の利上げに賛成だと発言。
あれ?0.5%じゃないの?という驚きで株買いなのだろうか。
さて来週は、黒田総裁最後の日銀会合であり、
3月SQ。注意。
クリック!!!
3月1日
3月スタート
昨日は月末アノマリー?
27500円攻防。
特に昨日は2月買われた銘柄が売られ、売られた銘柄が買われるというリバランス。
熊本にTSMC
北海道にラピダス
北海道は水資源が豊富との事だけど、
電気代高いんじゃないですか?
熊本も水資源豊富。
一般家庭でも軟水・硬水を選べるらしい。
なぜ北海道?
ん~これは何かある。
北海道の水資源は中国系が買いあさっているところも多い。注意である。
で、昨日の日経の2面、迫真。
これは興味深い記事。
台湾軍のルーツは中国だと。!
1949年国民党軍は共産党軍に敗れて台湾に逃れる。中国大陸の奪還を誓うが夢に終わる。
国民党軍は台湾を守る「台湾軍」として衣替え。
台湾軍内には台湾独立に反対する教育が盛んであると。これには驚きである。
台湾軍の退役軍人は中国に戻る者が多いと。
スパイとしてである。
詳しくは昨日の日経2面を読んでください。
これはヤバい記事だ!!
クリック!!!
2月28日
日本郵政のゆうちょ株売却は目先売られるかもだけど長い目で見れば良いことである。
さてもうすぐWBC。
当社野球部が明日、WBCオーストラリア代表と練習試合を行います。
府中市民球場で12時PB 入場無料です。
応援お願いいたします。
クリック!!!
2月27日
参院運営委員会が日銀総裁候補の植田氏から所信聴取
世界最大のモバイル見本市(バルセロナ)
1月米耐久財受注
28日
1月鉱工業生産指数
1月決済動向
3月1日
G20外相会合
韓国ユン大統領演説
2月中国PMI
2月米PMI
2日
2月消費動向指数
2月マネタリーベース
10~12月法人企業統計
3日
2月東京都区部消費者物価指数
1月完全失業率
1月有効求人倍率
米独首脳会談
クリック!!!