マルメンライトのブログ -25ページ目

11月1日

11月スタート。

明日FOMCの前に今夜ISM製造業景況感指数

FOMCは0.75%予想だがいかに。

 

日経PER12.78

決算はおおむね良好

 

ドル円は膠着状態

経済対策は期待外れ。

 

 


 

にほんブログ村

アップクリック!!!

 

 

 

 

10月31日

決算:JT、ANA、パナソニック、

京セラ、村田製

9月鉱工業生産指数

10月中国製造業購買担当者景気指数

 

11月1日

決算:トヨタ、ソニーG、東電、

JAL、日鉄、三井物

デンマーク総選挙

イスラエル総選挙

韓国が日本など8か国・地域対象にビザなし入国再開

FOMC(2日まで)

 

2日

日銀会合議事要旨

決算:AGC、KDDI、ZHD、SUBARU、KADOKAWA、三菱自

 

3日

G7外相会合

英中銀金融政策委員会

 

4日

決算:SBG、日本郵船、伊藤忠、丸紅、住友商、ヤマダHD、

10月米雇用統計


 

にほんブログ村

アップクリック!!!

 

 

 

 

10月27日

 

本日研修の為、コメントなしです。

米メタ悪い。たしかに個人的にも周りもフェイスブックしてるひとは激減。若い人は全くやってない人が多いようである。時代が変化している。

 

 

 

 

 

 

※JPアセット証券

株式投資セミナー

 

アップアップアップアップ詳細はクリックアップアップアップアップアップアップ

 

お問い合わせ

03-5695-5681

またはセミナー担当直通

050-6875-3317

080-4342-6272

 

 

 

 

 

にほんブログ村

アップクリック!!!

 

 

 

 

 

10月26日

ブラックアウト期間だから金利上昇の可能性は低い。株にとっては追い風である。

 

米3指数は大幅上昇。

引け後のマイクロソフトは期待外れのようである。

 

さて、日経平均はギリギリ200日超え。

維持できるか。持合い上放れ??か。

 

恐怖指数もジリジリさがってきて30割れ。

 

 

さて、インバウンドも一服でハイテク復活の気配。

グロース市場も活況だ!

 

米利上げペース減速観測はやはり潮目が変わる材料である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※JPアセット証券

株式投資セミナー

 

アップアップアップアップ詳細はクリックアップアップアップアップアップアップ

 

お問い合わせ

03-5695-5681

またはセミナー担当直通

050-6875-3317

080-4342-6272

 

 

 

 

 

にほんブログ村

アップクリック!!!