NY3指数プラス圏。空売り比率47.1% | マルメンライトのブログ

7月7日 七夕

 

NY3指数プラス圏

FOMC議事録想定内。

 

大衆は米利上げで大騒ぎだけど、

市場ではすでに先読みの米利下げがいつ頃かの議論に入っていると本日日経報道。

 

金価格年初来安値。

本来金価格は金利が上がると下がるのが一般的。

原油価格100ドル割れ。

インフレの主な原因はエネルギー価格の上昇だから、原油が下がってきたらインフレも頭打ち。もちろん産油業者は、110ドル近辺で売りヘッジしているから下がっても損はない。購入者は100ドル以上で買っているから数か月先までその価格で買わなければならない。これが先物取引である。

 

 

さて昨晩は米長期金利が上昇したが、3%に満たない。昨日も一昨日も米半導体指数が一番上昇している。潮目が変わる雰囲気。

個人的には7月第3金曜の米SQ近辺がポイントとみている。

明日は日本市場のマイナーSQである。

 

 

前回のセミナーで紹介のニトリ、SREHDが大幅高でありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村

アップクリック!!!