TOPIX前引けマイナス0.54%でも日銀ETF買わず・・・・39000円のコール成立。 | マルメンライトのブログ

2月19日

昨日前引けTOPIXマイナス0.54%だけど日銀はETFの購入を見送った。前引けマイナス0.5%以上の下落でETFの購入をしなかったのは5年ぶりである。

ま~日銀は昨年からほとんど買ってないし、買わなくたって日経は3万を超えた。

 

カン違いしている人はいないと思いますが、日銀がETFを購入しているから株価が上がるとか、そういうの全くないですから。

日銀が買ったって下がる日は下がるし、買った日は午後から必ず上がるわけではない。

日銀が買おうが買うまいが影響は軽微。

下がれば日銀がETFを購入するという市場に対する安心感はあるが、その程度である。

中央銀行の姿勢の問題。

 

さて、海外投資家は2週連続で日本株大幅買い越しである。先週は3451億円買い越し。

 

1週間分だから毎日日銀がETF購入したと同等の金額である。

 

注目は昨日。日経平均39000円のオプションが成立した。

追加された権利行使価格3万9000円のコールの売買が成立。
1989年末の最高値(3万8915円)を上回る水準の取引である。
オプション価格1円で合計117枚成立。
金額は11万7000円と少額だが、権利行使価格4万円でもオプション価格1円で1枚約定した。

 

プレミアム1円だから最低人気の馬に単勝買いみたいなものだけど、それでも万が一と思って売買が成立していることは驚きである。

 

 

 

にほんブログ村

→クリック