4月23日
NYダウは456ドル高。
注目は半導体指数だ。SOXは5.88%高。ハイテク株は強い。
コロナで一番恩恵を受けたのは食品でも医薬品でもない。半導体である。在宅、テレワーク、遠隔診療の拡大で更に5Gが加速する。
さて来週27.28日開催予定の日銀会合は新型コロナ拡大感染防止の為、短縮で1日のみ。
28~29はFOMC、30はECB理事会予定。
日銀が追加金融緩和を行う方向で検討に入ったことが23日、分かった。3月に続き、異例の2カ月連続となる。新型コロナウイルスの感染拡大による景気の悪化を受け、社債やコマーシャルペーパー(CP)の買い入れ拡大など企業の資金繰り支援策の強化に踏み切る。27日に開く金融政策決定会合で決める。 ※新型コロナウイルス関連の治療薬やワクチンの話題がつきません。富士フィルム、帝人ファーマ、アンジェス・・・ 早く開発してもらいたいですが、個人的に一番期待しているのはタケダの血液製剤、免疫グロブリンです。やはり抗体がカギになるような気がします。あくまで素人考えですが。
↑クリック