今週のポイントはこれだ!!! | マルメンライトのブログ

来週(23~27日)はクリスマスで休みになる市場が多いので注意。

 

米英や香港、シンガポール市場はクリスマス前日の24日は短縮取引、25日は休場。

香港は26日も休み。

韓国やマレーシア、インドが25日に休場。

 日銀が24日、金融政策決定会合の議事要旨(10月30~31日開催分)を発表。

27日には18~19日の会合の主な意見を公表する。

日銀の黒田東彦総裁は26日に日本経済団体連合会の審議員会で講演。

 経済統計は、東京都区部の12月の消費者物価指数が27日に発表される。この日は11月の鉱工業生産指数の発表もある。中国では27日に11月の工業企業利益が発表される。

 国内では、しまむら(8227)が24日、3~11月期決算を発表。

26日にはJフロント(3086)、高島屋(8233)、スギHD(7649)、ハイデ日高(7611)の決算。

ニトリHD(9843)の決算発表は27日。

 カクヤス(7686)が23日、東証2部に上場する。AIinside(4488)が25日、WDBココ(7079)が25日、スポーツフィールド(7080)が26日、それぞれマザーズに新規上場。

 24日に中国の成都で日中韓首脳会談が開かれる。



 
▽世界 クリスマスで休場(25日)
 2018年のクリスマスイブは短縮取引の米株式市場でダウ工業株30種平均が2.9%安となった。昨年12月
25日の東京市場では日経平均株価が5%安と、この年最大の下落率を記録した。


▽中国 

11月の工業企業利益(27日)
 営業収入が2000万元以上の工業部門の企業利益。

前の月の10月は前年同月比9.9%減と、9月(5.3%減)からマイナス幅が拡大。11月は卸売物価指数(PPI)が前年同月に比べ1.4%下落しており、工業製品に対するデフレ圧力は根強い。


▽IPO 

スポーツフィールド

マザーズ上場(26日)
 競技経験者やアスリートなどスポーツ人材の採用支援を手掛け、新卒向けの就職サイト「スポナビ」や既卒者向けの「スポナビキャリア」を運営。

大学訪問などを通じてスポーツ人材に就職・転職の面談を実施し、求人企業向けには採用部門に採用計画や募集人材像をヒアリング。

両者をイベントや紹介という形で引き合わせ、内定の承諾や入社までサポート。

調達資金はオフィス拡大のための設備投資資金や人件費、求職者確保のための宣伝費などに充てる。

 

 

 

 


にほんブログ村

クリック!