10月17日
日経平均は年初来高値。
我らがレーザーテックは8000円を超えた。
セミナーで紹介したVテクノロジーも急騰。
HOYAも高い。HOYAと聞いて眼鏡のレンズ屋さん?などと言っていると本当に笑われますので言わないように。HOYAは売り上げの
半数以上が半導体関連であり、しかも最先端技術である。絶好調だ!
まえから言っているのでいい飽きたけど、半導体の底は昨年末である。
昨年末比でアドバンテストの株価は2.3倍、東京エレクは76%高、太陽誘電も69.3%高、安川電も49%高である。
ちゃんと在庫調整の数字を見ていれば、だれでもわかる結果だ。
米中問題だとかリセッションだとかわけのわからぬ経済音痴の株価解説を鵜呑みにすると飛んでもないことになりますよ。
村田製の村田恒夫会長兼社長は16日、日本経済新聞の取材に対し主力の積層セラミックコンデンサー(MLCC)などの電子部品の世界需要について「落ち込みは底を打ちつつある」と述べた。2020年の年明け以降に需要が回復するとの見通しも示した。米中貿易摩擦については「直接的にはほぼ影響は出ていない」と強調。
米中貿易摩擦の影響は出ていないそうです(笑)
当然です!!!!!!!
↑クリック