7~9月の半導体3%増で3四半期連続で最高更新 | マルメンライトのブログ

11月9日

 

国際半導体製造装置材料協会が発表した7~9月の半導体シリコンウエハーの出荷面積は32億5500万平方インチで3四半期連続で過去最高となった。全く衰えていない。

 

FOMCは・

 更なる漸進的な引き上げを想定。                                            
 設備投資の伸びは急速なペースから緩やかになった。                経済、雇用は力強い。                                                         
 失業率は低下した。                                                           
 投票は全会一致。                                                             
 インフレは全体、コアとも2%付近。

となっている。

 

 

さて、前にも書いたがサインポストが元気が良い。

赤羽にサインポストの無人レジがあるのでご存じの方も多いとおもうが、このレジの無人化は急拡大の気配である。

 

さて、ドル円は114円台である。

某有名為替アナリストは115円はいかないと言っていたが、個人的にはそんなものではすまないと思っている。

普通に考えてドル高だ。

 

貿易戦争でリスク回避の円買い→全く意味が分からない。

根拠を示してほしいところだ。

リスク回避のドル買いなら100歩譲ってもわからぬでもないが。

 

17日からは水星逆行突入である。

要注意だ!

 

 

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村

↑クリック