自民総裁選、安倍勝利。アベノミクス継続。NYダウ最高値 | マルメンライトのブログ

9月21日

 

安倍首相3選。

アベノミクスはあと3年続く?

 

NYダウ最高値更新。

 

毎回書いているけれど、米中貿易戦争?などマスコミが作りあげた茶番であり昨年の北朝鮮危機と同じレベルかそれ以下の状況である。一番恩恵を受けるのは日本企業であり、米中の茶番は無視するしかない。

とにかく米中貿易戦争など起こりえないと肝に銘じよう。

米国とメキシコ・カナダ・EUとの貿易交渉を覚えているだろうか?

あれだけ大騒ぎしたにもかかわらず、今はニュースにもならない。

 

日本のニュースは偏っていて

ボクシングの山根氏やドンファンのニュースは激減している。

海外の報道も同様であり、恐怖を煽るニュースは多いが、逆のニュースは報道されない。

 

日米貿易協議。

おそらく、自動車関税がポイントであり初動ではかなりの関税を米国がふっかけてくる可能性が高いが、いつものパターンである。

実際、日本で作って米国に輸出している車は米国で販売された車の10%前後である。

日本車のほとんどが米国で生産されているのである。合掌。

 

なんか、中曽根首相とレーガンの時に似てきたな。

あの時は牛肉とオレンジ。

あとはサクランボだ。

あのおかげで佐藤錦が誕生し世界ブランドとなり、いまだにアメリカンチェリーはスーパーでもそんなに売れない果物となっている。

そのご日本経済はどうなったか??

推して知るべし。

 

さて、もうすぐ日本の3月決算企業が半期を終える。

恐らく平均の進捗率は66%ぐらいであろう。

となると12月末の第3四半期でほぼ進捗率は100%の達成となる。

当然、上方修正をする企業が増える。

日本企業は3月決算が多いから、秋から冬にかけて上方修正する会社が増えるのでこの時期は毎年株価が上昇しやすくなるパターンなのである。

 

先週出た会社四季報を見れば、上方修正が期待される企業がたくさんある。東洋経済の記者は本当にすばらしい。

米中貿易戦争でとんでもないことになりますよとTVでコメントしていた専門家は全く経済が読めていないのである。

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村

↑クリック