現在は円安水準、解説は日経17面 | マルメンライトのブログ

4月17日

 

前にも書きましたが、現在ドル円は円安水準である。

今年に入って数字的には円高ドル安だけど、

実質実効為替レートは近年まれにみる円安なのである。

「え~、今、円安??」という声が聞こえてきそうであるが、

事実である。

本日、日経新聞が解説してくれている。17面だ。

数字だけ見ると円高・円高と騒がしいが、

実際は超円安である。

簡単に言うと他国に比べて物価上昇が鈍いからだ。

過去20年平均で約25%近く円安なのが実態!

 

その証拠に数字的には円高だが、

外国人観光客は増加傾向である。

外国人は円安であるということを肌で感じているのである。

それでも日本人は為替の数字ばかり気にするので、

想定為替レートがどうのこうのと解説者が円高でやばいですと煽るのである。

 

さて、シリアリスクはどこ?元々ないのであります。

貿易戦争??この言葉自体死語のようなもので、

貿易戦争など起こりえないのであります。

 

きのうの日中ハイレベル経済対話の内容も、

ほぼ想定内。

米国がTPP復帰?の可能性示唆で、

中国もあせっているようだ。

世界の流れは関税撤廃なのである。

 

 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村

↑クリック