2月27日
米利上げを金融引き締めと勘違いしている投資家は多い。利上げ=株安などと単純な理解では今回の上昇とドル安は説明できない。
今回の株価急落&長期金利上昇でFRBは何をしたか?そう、MBS不動産担保証券を110億㌦を買いつけたのである。これを見て金融引き締めなどと思っていては全く見当違いである。
1週間で1兆円以上の買い付けは大きい。
表向きは利上げであるが、本質は金融緩和なのである。
これは、米国が利上げを始めたころから何度も当ブログでコメントしているが、MBSを再投資しているということは金融緩和なのだと。
FRBは利上げすると言っているが、急激なマーケットの変化には措置をとるという意思の表れである。
さて国内市場、3月初日を含む週は8年連続週足が陽線である。参考までに。
←クリック
にほんブログ村