米30年ぶりの大幅減税!当然借金返済スピード鈍化で長期金利上昇 | マルメンライトのブログ

12月21日

 
米大型減税の見通しである。
30年ぶりだ!
当然、目先の一時的な税収は減少する。
借金返済スピードは鈍化で、
債券価格は下落→長期金利上昇と、教科書通りの展開となり、金融株に恩恵があるというのは、
小学生でもわかる流れである。
 
先日より金融株祭り!と書いていたが、
銀行株中心に堅調である。
 
さて、本日今年最後の日誤飲会合だ。
クリスマスプレゼントがあるかどうか??
期待はしないが・・・。
 
さて、来年に向けての◎◎関連は先日セミナーで解説した通りである。
来春の賃上げ期待、インフレ期待、値上げラッシュ・・・・。別にバブルではない。
 
いよいよ大きな波がやってくる日本市場に
来年、再来年は爆発となろう。
 
為替?円高でも収益改善であるのでそんなに気にするほどでもないが、結局円安の流れは誰にも止められないのである。
 
いまだに北朝鮮リスクや中東リスクなどと言っていると完全に乗り遅れるであろう。チャイナリスク?中国・深センにいったことがある人ならご理解いただけると思うが、まさに近未来都市である。完全に日本は負けている。
メイドインチャイナは数年以内に世界一の品質になるであろう。日本の工作機械を使って・・。
 
 

 

 

 ←クリック
にほんブログ村