ノルウェー年金、三菱UFJ一本釣り! | マルメンライトのブログ

12月13日

 
数日前よりノルウェーの年金が日本の銀行株の保有を増やしているとのニュース。
皆様もご存じだとは思いますが、なかでも三菱UFJだけ異常に保有を増やしているとのニュースでした。
 
日銀が長期金利の目標をおおむね0%から引き上げるとの観測で金融株、時に銀行、保険が物色され金融株祭り!と。
 
7日にバーゼル銀行監督委員会が発表した「バーゼルⅢ」最終案がポジティブ?との見方もありますが・・・。あくまできっかけ。
 
 
米国ではすでに金融株は動意付いております。
 
で、みんな注目のFOMCですが特にサプライズは期待できそうもないですが、来週の日銀会合は個人的には何か奇策があるような気が・・・。
来月からの春闘相場で賃上げ傾向になれば金利上昇は必至。銀行株にはさらなる追風となる。
 
 
さて、昨日の飲食チェーンIPO 9266一家ダイニングプロジェクトは値段がつかない人気ぶり。
ここでも飲食チェーン人気は衰えず。
何度か江戸川区西葛西のお店に行ったことがありますが、とにかく元気が良い。刺盛りはたいてい一品おまけがつくなど、消費者の心をくすぐるスタイルだった記憶があります。
 
某大手証券会社の企業業績見通しが出た。
なんと7年連続増益予想である。
2017年度16.7%増、2018年度8.5%増の良そうである。とんでもない景気拡大だ!
1株当たりの純利益も増加傾向であり、まだまだ全体的に割安感ただよう日本株であります。
 
巷で言われる
北朝鮮リスク→ほぼ無視できる
中国リスク→共産圏ですよ?ありえない
中東リスク→そんなに日本と貿易してます?
株を持たざるリスクのほうがはるかに大きい。
数年以内に長期金利が急上昇したときにその答えが出る。
 
 

 

 ←クリック
にほんブログ村