10月17日
本日日経3面。世界株高鮮明。
北朝鮮リスクなし。
上場企業の1株利益は過去最高水準。前回の日経2万円超え当時よりも約12円ほど円高であるが、それでも過去最高益水準である。
円高耐性ができている。
さて今週は米韓合同演習、明日から中国共産党大会、北朝鮮ミサイル準備兆候・・・。
押し目買いである。
22日は衆院選挙。
やはり解散から選挙まで株は上がるという過去のデータ通りである。
選挙後はどうか???与党が勝てば推して知るべし。
28日からは東京モーターショーである。
報道陣公開はおそらく3日前。欧州でのモーターショーで発表されなかったサプライズが出そうだ。そのための調整で自動車株は沈黙だが、下がっているわけではない。
年末恒例の金融株も上昇機運だ。
1年以内には日銀のマイナス金利解除があると個人的には推測している。
月末は日銀会合、11月月初はFOMCだ。次期FRB議長が誰になるかで金利動向が大きく変わる可能性があるので注意。
☜クリック
にほんブログ村