空売り比率が41%と大幅に増加した。
日銀は716億円のETF購入である。
NYダウは12日連続の高値更新。
最高記録は87年の13連騰である。
巷では相変わらずトランプ批判である。
米大衆もトランプ反対派が多いが心の底ではトランプ支持派だ。それが大統領選挙に現れたのである。
米10年物国債利回りが再び上昇し始めた。
これが株価上昇のサインである。
米10年物国債利回り2.370% +0.053%である。
債券利回りを見なければ株価動向は読めないのである。
昨年夏で債券バブルが崩壊したので、大局は変わらない。
ドル円も底堅い動きである。
昨日、予算案が衆院を通過した。
2月中に参院での審議入りは1999年以来18年ぶり。
一般会計の歳出は97兆4547億円で過去最高。
税収は増えず、借金は増える一方。
税収以上の予算が当たり前になっている異常さ。
一般的な家庭なら自己破産だ!
借金の金利がまだ低いから何とか持ちこたえているけれど、仮に長期金利が2%になれば借金の金利だけで20兆円を超える。税収の3分の1以上だ。
そんな国の国債や通貨をだれが買うのか??
最後にババを引くのはだれか??
米ドル独り勝ちになるのは明白。
トランプもバカじゃないからそんなことはわかっているので、一応けん制的な発言をしているということを理解しなければならないが日本のメディアはそのうちトランプが円安けん制発言をして円高になると煽っている。で、大衆がそれを信じてビビッてしまうという流れだ。
本当に日本人はメディアに弱い。すぐに信用してしまうのである。
明日から3月。そろそろ日経もドル円も原油も動き出しそうだ。
