長期金利マイナスってのは償還まで持ってたらの話し。その前に日銀に買い取ってもらう大作戦! | マルメンライトのブログ



2月10日

昨日は歴史的な日であった。
長期金利がマイナスとなった。

マイナスなのに何で国債を買う人がいるのか?
疑問に思いませんか??
簡単に言いますと、金利は毎年付きます。
ただし、償還まで(10年)持っていたとすると実質損をします。
償還までに売ってしまえばいいのです。
誰が買ってくれるのか?
日銀です。
日本銀行は年間80兆円の国債を買う事になっています。
じゃ~一体誰が損をするのか?
日銀です。結局日銀が損をしますので、最終的には国民の負担になります。

で、結局どんどん国債が買われてしまうということになります。

日銀が最終的には、買ってくれるという安心感で外人も機関投資家も買っているようです。
外債を売却して、一旦円に替える。日本国債は円建てですから、円で日本国債を買う。円高の原因になる訳です。

簡単に説明しましたが、2月20日のセミナーで国債に関しての解説を行う予定です。
是非ご参加ください。


さて、世界のマーケットは大混乱!
ドイツ銀行破たんのウワサ、米経済失速懸念、中国もうだめ懸念、しつこくギリシャ問題再燃・・・・。
これだけ材料を集めるのも大変ですが・・・・・・

マイナス金利導入は16日から。
のこり3営業日。
よく考えれば、答は1つ。

大衆心理は完全に冷え切っているというか、凍りついている状況です。
郵政株も推して知るべし・・・。

利回りで考えれば超優良銘柄がみえてくる。
日経平均ベースのPBRはなんと1.08倍!!
平均配当利回り1.81%
JPX400の平均PERは13.66倍!
これを見て、よだれがでないわけがないのであります。
東証2部のPBRは0.85倍ととんでもない数字となっております!!
これは、長期金利がマイナスになったと同じくらいのサプライズなのであります。

長期金利がマイナス、マイナスと騒いでいるのは、資産のない大衆であり、逆に東証のPERやPBRが歴史的に見てもかなりのバーゲンと思っている人はやはり、目の付けどころが違うのであります。

超激安の情熱価格銘柄は、
2168 パソナ
3003 ヒューリック
9324 安田倉庫
6201 トヨタ自動織機
9009 京成電鉄
など

その他はお問い合わせください。
JPアセット証券
03-5695-5681



←断固


←買い


←一貫