
1月29日
2月最終日。
昨日は甘利さんの突然の辞任でサプライズ。
今日は日銀会合だが・・・。
不透明・・・・。
為替は118円中盤である。
順調と見る。エネルギー充電完了間近・・・。
本日日経3面を読むと、日銀、追加緩和議論との見出しで色々かいてあるが、国債購入を年80兆⇒90~100兆に引き上げというのも現実みがないし、ETFの購入引き上げは前回似たような政策を出したので難しい。付利を現在の0.1%から引き下げるという案も出ているが、黒田さんが一番否定していたことなので、どうか。
個人的に一番効果があるのは付利の引き下げとおもっているのだが・・・。一気にマイナス金利にしたらいくら銀行でも日銀にお金を預けることはないだろう。
さて、日経225先物チャート
皆さんはどう見ますか??
←ベッキー休業?
←ロシア協調減産?
←つり革盗んでどうすんの?怪
来週からは2月相場が始まる・・・。
2月最終日。
昨日は甘利さんの突然の辞任でサプライズ。
今日は日銀会合だが・・・。
不透明・・・・。
為替は118円中盤である。
順調と見る。エネルギー充電完了間近・・・。
本日日経3面を読むと、日銀、追加緩和議論との見出しで色々かいてあるが、国債購入を年80兆⇒90~100兆に引き上げというのも現実みがないし、ETFの購入引き上げは前回似たような政策を出したので難しい。付利を現在の0.1%から引き下げるという案も出ているが、黒田さんが一番否定していたことなので、どうか。
個人的に一番効果があるのは付利の引き下げとおもっているのだが・・・。一気にマイナス金利にしたらいくら銀行でも日銀にお金を預けることはないだろう。
さて、日経225先物チャート
皆さんはどう見ますか??



来週からは2月相場が始まる・・・。