
10月22日
昨日はバック・トゥー・ザ・フューチャー2で未来にタイムスリップした日だった。
映画ではカブスが優勝したが、実際今年はもうひといきだが、あとがない3敗。ガンバレ、カブス。
さて、ブルームバーグによると、11月4日上場のかんぽ生命が公開価格2200円に対し2350円、ゆうちょ銀行が公開価格1450円に対して1510円のビット(買い気配値)が入っていると伝えた。参考にしたい。
為替は120円を行ったり来たり。
日経平均は18000円を固めてきた。
8月のお盆過ぎからの中国株式市場の急落に振り回されたが、結局2カ月たって、中国市場は2カ月ぶりの高値まで値を戻している。あの下げは何だったのだろう??
当時のブログ記事を見て頂きたい。
数カ月後には、あの下げはなんだったのだろう?ということになると書いている。
結局、売らされた分だけ、反発は大きい。
投げさせられた分、反動も大きい。
それが相場である。
日本株、断固買い方針
日本円、断固売り方針=ドル買い一貫
債券、無視。
念のため、ECB理事会は注目だ。
ドラギ氏はハッタリがうまい人物である。
来週のFOMC。
♪もしかしてだけど~もしかしてだけど~♪
もしかするかもしれないので、コチラも注意。
最近「どぶろっく」見ないなぁ~
昨日の東京市場、大阪225市場に異変あり!!
詳細は書けない。
お問い合わせください!
03-5695-5681
←クリック
←乾燥注意
←寒くなった
昨日はバック・トゥー・ザ・フューチャー2で未来にタイムスリップした日だった。
映画ではカブスが優勝したが、実際今年はもうひといきだが、あとがない3敗。ガンバレ、カブス。
さて、ブルームバーグによると、11月4日上場のかんぽ生命が公開価格2200円に対し2350円、ゆうちょ銀行が公開価格1450円に対して1510円のビット(買い気配値)が入っていると伝えた。参考にしたい。
為替は120円を行ったり来たり。
日経平均は18000円を固めてきた。
8月のお盆過ぎからの中国株式市場の急落に振り回されたが、結局2カ月たって、中国市場は2カ月ぶりの高値まで値を戻している。あの下げは何だったのだろう??
当時のブログ記事を見て頂きたい。
数カ月後には、あの下げはなんだったのだろう?ということになると書いている。
結局、売らされた分だけ、反発は大きい。
投げさせられた分、反動も大きい。
それが相場である。
日本株、断固買い方針
日本円、断固売り方針=ドル買い一貫
債券、無視。
念のため、ECB理事会は注目だ。
ドラギ氏はハッタリがうまい人物である。
来週のFOMC。
♪もしかしてだけど~もしかしてだけど~♪
もしかするかもしれないので、コチラも注意。
最近「どぶろっく」見ないなぁ~
昨日の東京市場、大阪225市場に異変あり!!
詳細は書けない。
お問い合わせください!
03-5695-5681


