
5月28日
為替、一時124円台!!
悲願の124円である。
当ブログで、2年前から、何度も何度も書いてきた値段である。ドル買い一貫に何ら変化は見られない。
2007年6月の124円到達。
次の目標は2002年1月の135円となり、その次は1998年の147円となる。
昨日のNYはナスダックが過去最高値更新。
NYダウは反発し121ドル高。
利上げがあったとしても、せいぜい0.25%である。
株式の配当を考えれば、仮に利上げをしても急に株式市場から資金が流出し、ドルに向かうとは考えにくいのである。
NYの下げも一時的。
米国内の金融緩和は終了しているが、NYの株式は影で日本の年金が買い支えているのである。
GPIFの外国株の組み入れ比率25%、日本株の組み入れ比率25%である
注目
4583 カイオム
9467 アルファポリス
その他はお問い合わせください。
さて国内株式市場、日経平均2万500円台を固める動きとなるか????
←ドル買い一貫
←円売り一貫
←株買い一貫
週末30日は
第21回JPアセット証券
株式投資セミナー開催!!!
参加申し込み受中!
為替、一時124円台!!
悲願の124円である。
当ブログで、2年前から、何度も何度も書いてきた値段である。ドル買い一貫に何ら変化は見られない。
2007年6月の124円到達。
次の目標は2002年1月の135円となり、その次は1998年の147円となる。
昨日のNYはナスダックが過去最高値更新。
NYダウは反発し121ドル高。
利上げがあったとしても、せいぜい0.25%である。
株式の配当を考えれば、仮に利上げをしても急に株式市場から資金が流出し、ドルに向かうとは考えにくいのである。
NYの下げも一時的。
米国内の金融緩和は終了しているが、NYの株式は影で日本の年金が買い支えているのである。
GPIFの外国株の組み入れ比率25%、日本株の組み入れ比率25%である
注目
4583 カイオム
9467 アルファポリス
その他はお問い合わせください。
さて国内株式市場、日経平均2万500円台を固める動きとなるか????



週末30日は
第21回JPアセット証券
株式投資セミナー開催!!!
参加申し込み受中!
5月30日(土)
15時半~17時半
東京証券会館9階 東京メトロ「茅場町駅」8番直結
第21回JPアセット証券
株式投資セミナー
大勉強会開催!!
参加無料 途中退出自由
先着 40名様
お問い合わせ
フリーダイヤル
0120-366-872
03-5695-5681
ikuno@j-pa.co.jp
↓前回のセミナーの様子
遠方の方、ご都合の悪い方。
出張セミナー随時開催。
上記までお問い合わせください。
関西方面の方は直接、
当社、大阪支店にお問い合わせください。
JPアセット証券株式会社 大阪支店
大阪市中央区安土町3-2-14
サンキュウビル2F
06-6268-3550
←株式投資情報はココ
←株式投資情報はココ
←株式投資情報はココ