再び109円台。まだまだ円高水準である。 | マルメンライトのブログ


9月25日

再び109円台。
まだまだ円高水準である。

株式市場は本日9月の権利付き最終日である。
26日、権利落ち後に波乱はあるのだろうか?

おおよそ、日経平均の26日配当落ち分は80円程度と予想され、日経225とほぼ同じ値段になる。

で、過去の例から言うと、来月10月の突っ込み安値は今年最後の押しとなる可能性が高い。
過去6年の10月安値から年末の値動きは・・・
2008年 23.7%上昇
2009年 9%上昇
2010年 11.2%上昇
2011年 0.9%上昇
2012年 21.8%上昇
2013円 17.6%上昇

と過去6年間負けなし。
10月に買って12月末に売った場合は無敗である。
それだけ季節的要因で上げやすいのである。

更に今年は、GPIF改革など、買われやすい材料は多い。
12月中には消費税10%引き上げかどうかの判断も出る。
何が何でも消費税を10%にしなくてはいけないので、強引に株高に誘導するという思惑もある。

更に為替市場はいよいよ勢いが増す時期にも入る。
年末115円と言う声が出ているが、それでもかなり控えめな予測である。

今日の注目

4100 戸田工業
4667 アイサンテク
4770 図研エルミッ



←クリックGOGO