株式投資情報ランキング
↑注目ランキング
6月7日
米雇用統計
雇用者数は21万7000人増加。失業率は6.3%
この結果を見て、市場は改善が続いて良い結果との評価である。
皆さんはどう思いますか?
ニュースで報道された数字を鵜呑みにしますか??
私的には、ちゃんちゃらおかしな数字だという印象です。
結論的にいえば、おそらく雇用者数はもっと良く、実際の失業率はもっと低いはずなのだ!!
米・経済指標の数字は毎回毎回懐疑的である。
中国政府の発表する数字の疑わしさと、大差ない。
米政府関係の数字では米・農務省の数字が一番いい加減であるという見方は5年くらい前から変わらないけど・・。
とりあえず、米経済は早急に金融緩和終了させなければならない状況だが、急にはできない。
そこを上手く経済指標に手を加えて調整しているように思える。
これは、あくまでも個人的な見方である。
で、先日のECBマイナス金利問題。
ユーロ安だから円高になるはず?だが、そうならないのは、ユーロ安よりも米金利上昇の方が、インパクトがあるからだ。
ドル高ありきのユーロ安、円安であるから、ユーロ・円というものに市場の関心はないのである。
次は国内の話し・・・。
日経1面に奇妙なニュース。
「製油所、過剰解消へ再編」
経済産業省が、国内の製油所の再編に乗り出すという奇妙なニュースだ!
精製能力は2016年度までに20%~30%減る計算だ。
するとどうなるか??
当然、ガソリン価格は上昇し、電気代も上がる。
なぜこんなことになったのか??
今年1月に産業競争力強化法50条が施行され今回は初適用となったわけだ!!
製油所の再編を国が指導し、合理化が進まなければ、勧告や罰金も検討されている。
民間の事業に国が介入するという異常事態だ!!
ま~当然、この法律のウラには原発再稼働があるというのは小学生でもわかる話である。
強制的に国が石油の減産をする→ガソリン高騰→国民の不満爆発→良い方法があるよ→原発再稼働だよ!
という簡単な流れである。
さて、国内株式市場は15000円台定着なるか?
個別銘柄は毎日書いているので今日は省略。
13日のセミナーでは注目銘柄多数紹介予定。
株式投資情報ランキング
↑注目ランキング
当方、ドル買い一貫
株買い一貫
債券売り一貫である。
※
今週は・・
いつも書いている3085 ALサービスがジャスダックから東証1部に昇格決定という、うれしいニュースがありました!
来週は13日が225先物のSQです。
来週も頑張りましょう!!!!!
↑注目ランキング
6月7日
米雇用統計
雇用者数は21万7000人増加。失業率は6.3%
この結果を見て、市場は改善が続いて良い結果との評価である。
皆さんはどう思いますか?
ニュースで報道された数字を鵜呑みにしますか??
私的には、ちゃんちゃらおかしな数字だという印象です。
結論的にいえば、おそらく雇用者数はもっと良く、実際の失業率はもっと低いはずなのだ!!
米・経済指標の数字は毎回毎回懐疑的である。
中国政府の発表する数字の疑わしさと、大差ない。
米政府関係の数字では米・農務省の数字が一番いい加減であるという見方は5年くらい前から変わらないけど・・。
とりあえず、米経済は早急に金融緩和終了させなければならない状況だが、急にはできない。
そこを上手く経済指標に手を加えて調整しているように思える。
これは、あくまでも個人的な見方である。
で、先日のECBマイナス金利問題。
ユーロ安だから円高になるはず?だが、そうならないのは、ユーロ安よりも米金利上昇の方が、インパクトがあるからだ。
ドル高ありきのユーロ安、円安であるから、ユーロ・円というものに市場の関心はないのである。
次は国内の話し・・・。
日経1面に奇妙なニュース。
「製油所、過剰解消へ再編」
経済産業省が、国内の製油所の再編に乗り出すという奇妙なニュースだ!
精製能力は2016年度までに20%~30%減る計算だ。
するとどうなるか??
当然、ガソリン価格は上昇し、電気代も上がる。
なぜこんなことになったのか??
今年1月に産業競争力強化法50条が施行され今回は初適用となったわけだ!!
製油所の再編を国が指導し、合理化が進まなければ、勧告や罰金も検討されている。
民間の事業に国が介入するという異常事態だ!!
ま~当然、この法律のウラには原発再稼働があるというのは小学生でもわかる話である。
強制的に国が石油の減産をする→ガソリン高騰→国民の不満爆発→良い方法があるよ→原発再稼働だよ!
という簡単な流れである。
さて、国内株式市場は15000円台定着なるか?
個別銘柄は毎日書いているので今日は省略。
13日のセミナーでは注目銘柄多数紹介予定。
株式投資情報ランキング
↑注目ランキング
当方、ドル買い一貫
株買い一貫
債券売り一貫である。
※
今週は・・
いつも書いている3085 ALサービスがジャスダックから東証1部に昇格決定という、うれしいニュースがありました!
来週は13日が225先物のSQです。
来週も頑張りましょう!!!!!