雑感
落ち着きを取り戻した様子の東京市場。
新興国ショックって・・・。
仕組まれた下落に落胆の必要なし。
アルゼンチン、トルコの経済がどうなろうと日本経済に大した影響はないのである。
さて、今月が満期の中国の理財商品ですが・・・。
償還のメドがたちました。といいますのも・・。
中国の炭鉱運営会社、山西~集団に貸し付けた520億円の償還がポイントでした。
実質倒産している会社なので、お金を返せるはずもないのですが、なぜかこの520億円を証券化して、それを買うという投資家が現れたとのこと。
どこのだれかはわかりませんが、デフォルト回避の為に中国当局がウラで動いたものと推測されます。
くわばらくわばら・・・。
さて為替ですが断固ドル買い一貫。
ドルの押し目は買いに軍配。
徹底的にドル買い方針。
新興国の状況がどうであろうと、日本の金融緩和、米国の金融緩和縮小の大河の流れは不変。
で、久々の個別関連ですが・・・・。
注目は春先から活発化するであろう建設関連です。
といいましても、〇〇建設とか〇〇組というゼネコンではありません。
注目は建設資材、仮設資材のリースである。
5933 アルインコ 東証2部
関西の会社だが、関西地方も足場が足りなくて取り合いになっているようである。
1971 中央ビルト工業 東証2部
建設仮設材。アルインコが資本参加
2445 SRGタカミヤ 東証2部
足場等仮設資材リース これも関西の元気企業だ
本日は一時ストップ高で既に買われている。
9991 ジェコス 東証1部
仮設鋼材リースの最大手。建機レンタルでも大手、旧川崎製鉄(現JFE)系。
9678 カナモト 東証1部
北海道の会社だが、関東にも進出
建機レンタル大手
2362 夢真HD ジャスダック
建設現場の若年層施工管理技術者派遣が主力。ゼネコンの人手不足を受け1600人の採用計画と強気の戦略で急拡大。
3期連続最高益。20円配当!
とにかく人が足りない。
政府は外国人受け入れ拡大を示唆。
まずは建設業界から。
インフラ整備で技能工が足りないのである。
地方でも、大工、鉄筋工、鳶、ブロック職人等、専門職が全く足りない現状だ!
予算が決まれば一気に五輪関連施設に人が流れ、更に首都高速やトンネル、鉄道の修繕・修復が本格化する。
春から夏にかけて工事や建設が加速するのは必至である。
人がいなくなる前に、足場が足りなくなる前に、マンションなどの修繕工事が一気に始まった。私の家の周辺でもマンションの修復・修繕工事が異常なほど多い。
消費税UPの前にと言うこともあるだろうが、空前の建設バブルである。
といっても建設会社はそんなに儲からない。建設コストや資材価格の急騰で利益を圧迫しているところが少なくないからだ!
狙いは仮設資材などのリース業&施工士などの建設関連の人材派遣だ!!
↓お役に立ちましたらクリックをお願い致します

にほんブログ村
03-5695-5681
ikuno@j-pa.co.jp
お問い合わせメール
↑JPアセット証券株式会社ホームページ
近日、HP大改装、大工事予定です。
↓こちらもよろしクリック

人気ブログランキングへ

https://www.facebook.com/jp.asset.inc
↑いいねしてね
落ち着きを取り戻した様子の東京市場。
新興国ショックって・・・。
仕組まれた下落に落胆の必要なし。
アルゼンチン、トルコの経済がどうなろうと日本経済に大した影響はないのである。
さて、今月が満期の中国の理財商品ですが・・・。
償還のメドがたちました。といいますのも・・。
中国の炭鉱運営会社、山西~集団に貸し付けた520億円の償還がポイントでした。
実質倒産している会社なので、お金を返せるはずもないのですが、なぜかこの520億円を証券化して、それを買うという投資家が現れたとのこと。
どこのだれかはわかりませんが、デフォルト回避の為に中国当局がウラで動いたものと推測されます。
くわばらくわばら・・・。
さて為替ですが断固ドル買い一貫。
ドルの押し目は買いに軍配。
徹底的にドル買い方針。
新興国の状況がどうであろうと、日本の金融緩和、米国の金融緩和縮小の大河の流れは不変。
で、久々の個別関連ですが・・・・。
注目は春先から活発化するであろう建設関連です。
といいましても、〇〇建設とか〇〇組というゼネコンではありません。
注目は建設資材、仮設資材のリースである。
5933 アルインコ 東証2部
関西の会社だが、関西地方も足場が足りなくて取り合いになっているようである。
1971 中央ビルト工業 東証2部
建設仮設材。アルインコが資本参加
2445 SRGタカミヤ 東証2部
足場等仮設資材リース これも関西の元気企業だ
本日は一時ストップ高で既に買われている。
9991 ジェコス 東証1部
仮設鋼材リースの最大手。建機レンタルでも大手、旧川崎製鉄(現JFE)系。
9678 カナモト 東証1部
北海道の会社だが、関東にも進出
建機レンタル大手
2362 夢真HD ジャスダック
建設現場の若年層施工管理技術者派遣が主力。ゼネコンの人手不足を受け1600人の採用計画と強気の戦略で急拡大。
3期連続最高益。20円配当!
とにかく人が足りない。
政府は外国人受け入れ拡大を示唆。
まずは建設業界から。
インフラ整備で技能工が足りないのである。
地方でも、大工、鉄筋工、鳶、ブロック職人等、専門職が全く足りない現状だ!
予算が決まれば一気に五輪関連施設に人が流れ、更に首都高速やトンネル、鉄道の修繕・修復が本格化する。
春から夏にかけて工事や建設が加速するのは必至である。
人がいなくなる前に、足場が足りなくなる前に、マンションなどの修繕工事が一気に始まった。私の家の周辺でもマンションの修復・修繕工事が異常なほど多い。
消費税UPの前にと言うこともあるだろうが、空前の建設バブルである。
といっても建設会社はそんなに儲からない。建設コストや資材価格の急騰で利益を圧迫しているところが少なくないからだ!
狙いは仮設資材などのリース業&施工士などの建設関連の人材派遣だ!!
↓お役に立ちましたらクリックをお願い致します

にほんブログ村
03-5695-5681
ikuno@j-pa.co.jp
お問い合わせメール


↑JPアセット証券株式会社ホームページ
近日、HP大改装、大工事予定です。
↓こちらもよろしクリック

人気ブログランキングへ

https://www.facebook.com/jp.asset.inc
↑いいねしてね