
↑応援クリックお願い致します。
年初からの~雑感・・・・。
さて、大波乱の大発会から1週間ちょっと経ちました。
年初から日経平均は大波乱・・。
一方、堅調なのは東証2部市場、ジャスダック、マザーズなどの中小新興市場株。
年末からは9連騰という強さ。日経平均とは対照的。
まだ外国人保有比率が少ない銘柄が物色されてきそうな流れです。
で、先日発表されました昨年11月の日本の経常収支は5928億円の赤字。過去最大&2カ月連続となったわけです。
年間を通すと経常黒字ですが、年間を通して赤字になった場合、国債が国内でファイナンスできない状況となり、いよいよ怒涛の円安スタートとなるわけです。
一時的な円高ドル安は慌てず押し目買いのチャンスです。
とにかく通貨はドル以外信用できません。
金融緩和が縮小もしくは終了する先進国基軸通貨はドルだけだからです。日本は、まだまだ緩和中。ユーロも金利を上げるわけにはいきません。
商品市況ですが、金ETFからの資金流出が止まりません。
明らかに年金資金が撤退しています。13年ぶりに下落に転じたゴールドですが、下落はこれからが本番でしょう。
金→株式の流れは少なくとも数年間は変わらないでしょう。
ちなみにゴールドマンサックスのアナリスト予想は1000ドル割れです。
都市伝説ではありませんが「信じるか信じないかはあなた次第」
で、債券。世界最大の債券運用会社ピムコの100兆円を超える運用資産も資金流出が止まりません。
債券運用→株式の世界的な流れです。
特にブラジルは最悪です。インフレが止まらないのです。
ブラジル中央銀行は7回連続で利上げ をしましたが、それでもインフレが止まらず、政策金利は10.5%と、とんでない金利となっています。
消費者物価指数は前年比5.91%増加と悪いインフレにみまわれています。
一昔前、一世を風靡したBRICs関連の債券・投信は見る影もありません。
BRICs関連の金融商品を売りに来たら断るに限ります。
売りたくても売れないお客様がいるので、買い手を探しているからです。(私の知り合いの所にも大手証券会社の営業が、売りに来たそうです)
だから、ブラジル国民も「ワールドカップ」なんてやってる場合じゃないと言っているわけです。
サッカースタジアム?まだ完成しておりません
今日は特別に保険の話も・・・。
「アカウント型保険」は注意が必要です。
なぜか?
保険屋さんに聞いてください。
おそらく、しゃべりにくそうに答えてくれると思います・・・。
特に某大手保険会社2社から出ているアカウント型は表向きは積立てですが・・・・。
だらだら書いてしまったので今日はここまで。
↓お役に立ちましたら・・・クリック

にほんブログ村
JPアセット証券株式会社
03-5695-5681
ikuno@j-pa.co.jp
↑当社発行の「ポイント情報(月2回発行)」をご希望の方は、
こちらのメールに、お名前、御住所、お電話番号を記入しお申し込みください。
個別銘柄、投資相談も。
マルメン直通→090-4825-9313
↑1月のセミナー案内
年初からの~雑感・・・・。
さて、大波乱の大発会から1週間ちょっと経ちました。
年初から日経平均は大波乱・・。
一方、堅調なのは東証2部市場、ジャスダック、マザーズなどの中小新興市場株。
年末からは9連騰という強さ。日経平均とは対照的。
まだ外国人保有比率が少ない銘柄が物色されてきそうな流れです。
で、先日発表されました昨年11月の日本の経常収支は5928億円の赤字。過去最大&2カ月連続となったわけです。
年間を通すと経常黒字ですが、年間を通して赤字になった場合、国債が国内でファイナンスできない状況となり、いよいよ怒涛の円安スタートとなるわけです。
一時的な円高ドル安は慌てず押し目買いのチャンスです。
とにかく通貨はドル以外信用できません。
金融緩和が縮小もしくは終了する先進国基軸通貨はドルだけだからです。日本は、まだまだ緩和中。ユーロも金利を上げるわけにはいきません。
商品市況ですが、金ETFからの資金流出が止まりません。
明らかに年金資金が撤退しています。13年ぶりに下落に転じたゴールドですが、下落はこれからが本番でしょう。
金→株式の流れは少なくとも数年間は変わらないでしょう。
ちなみにゴールドマンサックスのアナリスト予想は1000ドル割れです。
都市伝説ではありませんが「信じるか信じないかはあなた次第」
で、債券。世界最大の債券運用会社ピムコの100兆円を超える運用資産も資金流出が止まりません。
債券運用→株式の世界的な流れです。
特にブラジルは最悪です。インフレが止まらないのです。
ブラジル中央銀行は7回連続で利上げ をしましたが、それでもインフレが止まらず、政策金利は10.5%と、とんでない金利となっています。
消費者物価指数は前年比5.91%増加と悪いインフレにみまわれています。
一昔前、一世を風靡したBRICs関連の債券・投信は見る影もありません。
BRICs関連の金融商品を売りに来たら断るに限ります。
売りたくても売れないお客様がいるので、買い手を探しているからです。(私の知り合いの所にも大手証券会社の営業が、売りに来たそうです)
だから、ブラジル国民も「ワールドカップ」なんてやってる場合じゃないと言っているわけです。
サッカースタジアム?まだ完成しておりません

今日は特別に保険の話も・・・。
「アカウント型保険」は注意が必要です。
なぜか?
保険屋さんに聞いてください。
おそらく、しゃべりにくそうに答えてくれると思います・・・。
特に某大手保険会社2社から出ているアカウント型は表向きは積立てですが・・・・。
だらだら書いてしまったので今日はここまで。
↓お役に立ちましたら・・・クリック

にほんブログ村

JPアセット証券株式会社
03-5695-5681
ikuno@j-pa.co.jp
↑当社発行の「ポイント情報(月2回発行)」をご希望の方は、
こちらのメールに、お名前、御住所、お電話番号を記入しお申し込みください。
個別銘柄、投資相談も。
マルメン直通→090-4825-9313

↑1月のセミナー案内


こっちも↓お願いです

人気ブログランキングへ