6月19日
NYダウは138ドル高と堅調。
ドルが高いので少し円安、95円台。
株式市場は先日のSQ(12668円)で勝負がついた。
次の勝負は9月第2週の金曜日だから、ここから3ケ月の勝負が再び始まっている。
買い方針。
貴金属。まだ弱い。
農産品。旧穀買い新穀売りの構図。
オイル。米政府は近くアフガニスタンのタリバンと和平交渉を始めると発表。アフガン撤退で軍事費削減。
「怒りのアフガン」 ランボーも報われる。
アルカイダとタリバンの関係断絶は事件だ。
製品中心の買い。
さて、為替。FOMC睨んで小動き。
米金融緩和はやめたくてもやめられない、かっぱえびせんと同じ。もう3回も同じことをしているのですから。
急にやめたら、ドル高円安が加速して米国には不利益。
やめるべき経済指標は出ているが、勝手に手を加えて発表している(ように思える)
円売り変わらず
債券売り
株買い
ボラが大きいけれど、トレンドっちゅ~のはそんなに変わらない。
東京はとにかく蒸し暑い。
バンコクのようだ。暑い
タオライ??(いくら?)
ペー?? (高いな~)
バンコクでの買い物の鉄則。
最低でも半額に値切る。
できれば8割引きまで粘る。
そんな値段なら売れないと言われたら、じゃ~買わないと店を出るふりをする。
そうすると店の人が服をつかんでこれならどうだ?
と電卓を見せてくる。
わかったと、その値段で買う。
最後にチップを渡すと、満面の笑顔を返してくれる。
プチ バンコク講座
NYダウは138ドル高と堅調。
ドルが高いので少し円安、95円台。
株式市場は先日のSQ(12668円)で勝負がついた。
次の勝負は9月第2週の金曜日だから、ここから3ケ月の勝負が再び始まっている。
買い方針。
貴金属。まだ弱い。
農産品。旧穀買い新穀売りの構図。
オイル。米政府は近くアフガニスタンのタリバンと和平交渉を始めると発表。アフガン撤退で軍事費削減。
「怒りのアフガン」 ランボーも報われる。
アルカイダとタリバンの関係断絶は事件だ。
製品中心の買い。
さて、為替。FOMC睨んで小動き。
米金融緩和はやめたくてもやめられない、かっぱえびせんと同じ。もう3回も同じことをしているのですから。
急にやめたら、ドル高円安が加速して米国には不利益。
やめるべき経済指標は出ているが、勝手に手を加えて発表している(ように思える)
円売り変わらず
債券売り
株買い
ボラが大きいけれど、トレンドっちゅ~のはそんなに変わらない。
東京はとにかく蒸し暑い。
バンコクのようだ。暑い
タオライ??(いくら?)
ペー?? (高いな~)
バンコクでの買い物の鉄則。
最低でも半額に値切る。
できれば8割引きまで粘る。
そんな値段なら売れないと言われたら、じゃ~買わないと店を出るふりをする。
そうすると店の人が服をつかんでこれならどうだ?
と電卓を見せてくる。
わかったと、その値段で買う。
最後にチップを渡すと、満面の笑顔を返してくれる。
プチ バンコク講座