調整期・・・。 | マルメンライトのブログ
5月30日

関東地方梅雨入り・・・
早速雨である・・・。
海外市況も雨。

NYダウ106ドル安
為替101円台
商品市況もサッパリでやる気なし。


日銀の5月の国債買いオペは7.7兆円
1か月としては過去最高の記録である。
本日、6月以降の国債買いオペの予定を発表する。

日銀がいくら頑張っても世界中のヘッジファンドが寄ってたかって債券先物を売れば、ひとたまりもないのは明らか。
円高の時に日銀がいくら頑張って為替介入しても、すべて失敗に終わった時と同じ。
7兆円規模位なら、たった1つのヘッジファンドがレバレッジをかけて対抗すれば、一瞬で勝負がつく。
当局はその辺が分かっていないから、長期金利をコントロールできると勝手に思っているのが、悲しいところだ。

さて、昨日も書いた通り、大局の流れには何の変化もないけれど、株価も為替も調整が必要と見る。
昨年来の買い方針だから為替も株も下がったって言ったて、やられているのは春先から参戦したいわゆる一般大衆筋である。みんな同じ時期にマスコミにあおられて買うとこうなる。

一般大衆が大やけどしたら底。
え~こんなに下がっちゃうの?ヤバ~い
もう日本株も終わりだな、という声が聞こえてきたら押し目買い増しサイン。為替も同様。

とにかく長期金利だけは、最低でもチェックが必要。
といいますか、長期金利以外見るところはない。
株価も為替もオマケみたいなものである。


JPアセット証券株式会社
http://www.j-pa.co.jp/