本日、米雇用統計 | マルメンライトのブログ
12月7日    

ECBは政策金利据え置きで、予想の範囲。
借金の金利が、払えなくなりそうだから、今後の利下げを示唆ってか?
マイナス金利も検討・・・。
お金を預けると金利を取られる・・・。
そんな馬鹿な事を真剣に協議しはじめた。
末期症状。
お金の価値はどんどん下がる・・・。

さて、海外市況、貴金属反発。
金は前日安値更新はなかったけど、高値も更新していない。
ドラギ氏発言もこの程度の威力。
ダイソンの掃除機に比べれば大したパワーではない?か。

先日のゴールドマンサックスに続き、フランス大手銀行BNPパリバも金価格の見通しを引き下げた。
個人的には毎回書いてますけど、大局買いに迷いはないものの、最近の円安祭りで買われた買い玉のふるい落としが甘い気がするんですが・・・。
NYの取り組みが減少しているのも気になるところ。
今夜のCFTC建玉明細も要チェック。

ただし、白物金属は全く別次元の話。
パラジウムが先導役になっていきそうだ。
パラ、終値で700ドルを超える日は近いか?

オイルそろそろか??
NYの取り組みが増加し始めたか??
売りを誘う何とも憎い奴。

穀物。放置プレイ続行中。
大豆中心に維持。
リックフレアーもビックリの短足、足四の字固めで、がっちりホールド状態。

為替。もう書き飽きたけど円売り。
トレンドというのはちょっとやそっとじゃ変わらない。
日本の財政問題が根本にある円安だから、構造的に変わらないと流れは変わらない。

ということで、後2週間ちょっとでクリスマスです。
なんか今年のクリスマス商戦は盛り上がっていないなぁ~と感じるのは私だけでしょうか??
おそらくTVのニュースで選挙関連が多いのが原因でしょうか??
日本の未来がかかっているのに、クススマスどころではないか????
12月16日。日本は変われるか?やっぱり無理か?


風邪が流行っています。ご注意。