5月10日
ギリシャ情勢が不透明である。
連立工作が難航。
緊縮財政を条件にお金を借りたのに、新政権では「無効」だと・・・・。
フランスでは緊急措置反対を公約して、大統領選に勝利。
足並みはバラバラだ。
今まで時間をかけてギリシャ救済を議論してきたのに・・。
さて、貴金属。バフェット氏のバークシャー社が大口の売りを出したとか出さないとか・・・。
こーゆー時はこの手のウワサが出る。
昨年9月もそうでした。
東京は本日、下髭陽線が出るか出ないか?
昨日の出来高8万枚強は、多少の投げが出たと判断。
最近の取組増加は不可解だけど・・・。
さてオイル。原油は動かないけど、やはり製品が高い。
石油製品は別物。
穀物は先日書いたとおり、大豆注意。
個人的には次の買い場待ちで一旦退場。
で、国内は消費税の行方が注目。
最近の国債利回り低下は爆発の予兆である。
今年も昨年同様、6~8月がおもしろそうである。
万人総弱気状態は半年後の大相場のお膳立てである。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
ギリシャ情勢が不透明である。
連立工作が難航。
緊縮財政を条件にお金を借りたのに、新政権では「無効」だと・・・・。
フランスでは緊急措置反対を公約して、大統領選に勝利。
足並みはバラバラだ。
今まで時間をかけてギリシャ救済を議論してきたのに・・。
さて、貴金属。バフェット氏のバークシャー社が大口の売りを出したとか出さないとか・・・。
こーゆー時はこの手のウワサが出る。
昨年9月もそうでした。
東京は本日、下髭陽線が出るか出ないか?
昨日の出来高8万枚強は、多少の投げが出たと判断。
最近の取組増加は不可解だけど・・・。
さてオイル。原油は動かないけど、やはり製品が高い。
石油製品は別物。
穀物は先日書いたとおり、大豆注意。
個人的には次の買い場待ちで一旦退場。
で、国内は消費税の行方が注目。
最近の国債利回り低下は爆発の予兆である。
今年も昨年同様、6~8月がおもしろそうである。
万人総弱気状態は半年後の大相場のお膳立てである。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。