7月4日
TSUTAYAのレンタルコーナーで、一年で唯一この日だけ「レンタル中」となるトム・クルーズの「7月4日に生まれて」
借りる事が出来た人はラッキーだ!!
商品市況は海外の3連休前ってことで利食い売り先行。
さて、貴金属市場続落。
ギリシャの破綻懸念後退で、ギリシャ債が多少売れているのか?
利回りが低下。それでも16%位。こんなジャンク買う人いるのかね?
当方、IMFなんかの融資はかえって状況を悪化させると見る。
借金の先送りで何の解決にもなっていない。
デフォルト懸念の後退で金が売られているけど、無問題(モウマンタイ)。
財政緊縮法案の内容には無理がある。
2014年までに国内総生産10%以上の財政収支の改善
↑まず無理
年金受給開始年齢を10歳上げて、消費税は19%→23%、公務員給料凍結
国家債務はGDPの150%を超えている。いわゆる借金地獄。
ユーロ圏の政策金利は1.5%。なのにギリシャに5%の金利でお金を貸したって金利分も帰ってこないのは明らかだ!!!!
だれがギリシャのケツを拭くのか??
国家単位のババ抜きゲームが始まっている・・・。
オイル。灯油中心の買い方針
IEAの石油備蓄放出が早くも息切れと本日日経7面。
安易な放出は本当の非常時への対応を失わせ、長い目で見れば石油を高騰させると。
追加措置に対して市場は否定的。
どうするIEA????
安易な放出で余計に原油を高騰させるはめになってきた。
すでに価格は放出前の水準に戻っている!!
オイル爆裂の予感。
IEAが放出したから売り??逆である。
コーン。安い。ゴールドマンサックスが相場見通しを下げたのが原因か??先日の農務省ショックからまだ立ち直っていない。
チャートはまさにパイルドライバー(脳天杭打ち)状態で失神寸前。
それでもこの発表はなんか匂うから買い維持。
非鉄は銅が堅調。
という事で、今週も頑張りましょう!!!!!