NY金、高値更新後の利食い | マルメンライトのブログ
3月25日(金)

NY金。NY4月限で1448ドルを超えた。その後は利食いで下落。
ちょっと押しも欲しいところ。押さないと上がらない。押し目買い。

NY原油もリビアの緊迫で売れる感じじゃない。

国内は、冬の計画停電回避に向けて、火力発電所の新設、LNG海外調達拡大・・・(詳しくは本日日経新聞1面参照)。。。結局、原発の電力分を他の化石燃料で補うしかない。灯油中心の押し目買い。

東電のいわゆる「オール電化」により、かなり、電力消費量が上がり、この政策は裏目にでた。国内は太陽光発電関連銘柄が買われている。


穀物。休戦中。&、ちょっと興味なし・・・・。


それにしても、東京の水道水の摂取制限解除って・・・。
いきなり放射性ヨウ素が検出されて、1日で少なくなったから大丈夫ってなんかあやしい・・・。
今日は珍しくセブンイレブンで水を販売してたので(一人1本まで)買ってきた。世界で一番安全でおいしい水だったのに、残念である。


財務省が毎週公表している証券売買状況によると東日本大震災後の13-19日、海外勢による株式取得から処分売りを差し引いた額が8910億えんと集計を始めた2005年1月以来過去最大を記録

ウォーレン・バフェット氏は日本株を買う機会だと述べており、海外勢の買いが日本株を支えている!!

で、来週末は新年度です。

今週末がお引越しという方も多いと思いますが・・・・
この季節、この歌が、頭をよぎります


マルメンライトのブログ