リビアへの和平提案が圧迫・・。 | マルメンライトのブログ
3月4日

工業品が安い。リビアへの和平提案とのニュースで下落のようだけど、個人的には大したことないと思っている。

オイル中心に買いは不変。

サウジの増産観測は、全く心配していない。まず、第一にいきなりリビアの減産分を即座に増産できないという点。
もう一つは、油の成分が違いすぎる点。サウジの原油は黒っぽい、硫黄を多く含む原油が多いが、リビアは軽質で、透明に近い。
ガソリンを精製するのはリビア産の方が向いている。
サウジ産は精製コストが高いのである。つまり、原油を増産しても、製品にするとコストが高くなってしまうのである。

ガソリンスタンドからガソリンが無くなるなんて事はないけれど、結局、精製コストが上がった分、末端の小売価格に転嫁される運命だ。

当方は灯油中心の買い玉維持。

昨日の3時過ぎの急落時は、外出中だったため、何もできず・・。
幸か不幸か、夜間は戻している・・・。

欧州中央銀行が、利上げを示唆。。。
日本、米国、欧州以外の新興国などが最近、利上げラッシュ。

とうとう欧州も利上げか?当然、貴金属には弱い材料だけど、物価上昇率の方が高いから、あまり影響がないように思える。

これは中国の利上げを見れば明らかだ!利上げ以上の物価高だから、結局、インフレは止まらない。

そのうち長期金利の上昇が止まらなくなって、利上げのスピードも鈍くなり、昔のグリーンスパンの失態の二の舞になる。
当時はそれがきっかけで、サブプライムという爆弾が爆発したのである。

ということで、オイル、貴金属買い不変。特に灯油の押し目は買い。

穀物、休戦中。(買いなのかな~?)


マルメンライトのブログ