ソブリンリスク拡大!! | マルメンライトのブログ
5月15日



かえる今年の初めにマスオ朝倉慶氏が予告していたようになってきた。ひよざえもん年初に彼は、今年のポイントはズバリ「ソブリンリスク」と言いきっていた。いわゆる国家破綻。ショック北朝鮮ならいざ知らず、ヨーロッパ各国がこのソブリンリスクの危機に陥っている。

発端はやはりオバマアメリカ米国の投資銀行のはにわサブプライム問題だ。住宅ローンを証券化して、訳のわからないごちゃ混ぜの債券にして表面上は安全に見える非常に爆弾危険なジャンク債券爆弾を買ってしまった国がつぶされていく。

で、黒ひげ今更ながらゴールド、ゴールドと騒ぎ始めてきた。


週末はきらきら新月現象きらきらで大荒れだったけど、mickey基本はゴールド中心の買い相場。円高による突っ込みは買いのチャンスである。

週末のNY市場でペーさんゴールドは一時高値更新。押し目買い。

ブッチャー2原油はWTIが中東原油に比べて割安となってきた。チャンスである。


ペーパーユーロは「陰の極」。ユーロがダメ、ドルもダメ。わかちこゆってぃ消去法的ハリセンボンに円が買われてるけど、円なんて持ってても海外で使えない。5年以内に日本国債も暴落するはずだ!!

ハリセンボンシカゴの穀物は取り組みが減っちゃって、どうしたんだい??って感じである。閑散に売りなし。夏場の天候異変は間違いない。買い放置プレイ。

ということで、オードリー春日今週も頑張りましょう。


ちなみに、どきどきキャンプ 岸先日のテレビ朝日・「お願いランキング」の
美食アカデミーがガチ判定!一般料理店編!新企画「俺の料理を審査してくれ!」のコーナーに、私が新入社員のときの主任さんがでてまして、今は、東京・目黒でハンバーグ屋さんのオーナーをされていました。


ラスカル土曜の朝に外電をみて安い時は・・・・・ですねメーテルQちゃん中トトロ?ドラえもんジャイアン