円満パパのファミリーアサーション -26ページ目

円満パパのファミリーアサーション

家族みんなが幸せでいられるように。

円満パパはそのことを目標にし、日々奮闘中。

そんな円満パパが家族とのコミュニケーションを通じて感じたこと、考えたことを赤裸々に綴っていくこのブログ。

どうぞ、お手柔らかに(^_^)/

おぉー、仕事が忙し過ぎましたショック!
週一の更新が出来ずすみませんガーン


えー、今回は、我が家の猫の額ほどのスペースでやっている、家庭菜園をご紹介ですニコニコ

4月に始めた頃の写真カメラ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

円満パパのファミリーアサーション-201003171553000.jpg


ブロッコリー・バジル・イチゴ・家に二本あると幸せになれるという木を植えましたニコニコ


最近の写真カメラ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

円満パパのファミリーアサーション-201005230756000.jpg


ブロッコリーはもうすぐ収穫で、イチゴは二度と収穫しましたキラキラ
予想以上に美味しかったですよ(^3^)/

円満パパのファミリーアサーション-201005201713000.jpg


始めは、愛する妻に頼まれて作ったスペースだったのですが、最近では、私の方が完全にハマッてますにひひ

昨日は、枝豆の苗を買って植えたので、うまくいけば、夏にビールビールのおつまみになるかもラブラブ!

楽しみですニコニコ
合宿を早めに切り上げさせて頂いて、久々にGWにお出かけをしました!ニコニコ

たぶん、15年ぶりくらいかなガーン

いつもGWは合宿だったのであせる


ってなことで、仔豚ちゃん達が、動物が好きだということと、今、小学生に大人気なピ○キーノのピラメキパンダが、パレードで登場するとのことだったので、東武動物公園馬へ行って来ましたひらめき電球


しかし、東武動物公園は広い!広過ぎですガーン

全ては周りきれませんでしたしょぼん
また、夏にリベンジかなニコニコ

とりあえず、定番な乗り物
円満パパのファミリーアサーション-201005040942001.jpg

と、記念撮影

円満パパのファミリーアサーション-201005041000000.jpg


は押さえておいて、今日の目的のパレードへ!!


……、でもこのパレードがショボ過ぎましたショック!あせる

ただ、動物園の車に乗って、目の前を通り過ぎるだけでしたダウン

円満パパのファミリーアサーション-201005041337000.jpg

まぁ、こんなもんかガーン


6時に出発して、朝イチから回ったので、14時には動物園を出ましたが、さすがにみんな疲れて、いつもは昼寝をしない長男仔豚も含め、みんな、車で爆睡してました。

みんなお疲れさまニコニコキラキラ

1日~3日まで、母校の日本体育大学で、飛び込み競技の合宿をして来ましたひらめき電球

毎年恒例ではありますが、屋外プールなんで、今年は晴天で、良かったです晴れ晴れ晴れ


小学6年男子と中学2と3年女子の3人を担当しましたが、厳しい環境の中、頑張っていたと思います………が、小学6年の練習態度が気に掛かり、最終日に雷雷を落としましたパンチ!

かなりアグレッシブに雷を落とし、あえてアサーティブにしないで、話をしました。
ちょっとした、意図はあるんですがね…。。。

吉と出ることを祈りますキラキラ


今年は地元開催の国体で、期待の選手(去年ジュニアオリンピック優勝)がいますが、その子はまずまずの仕上がりだったので、怪我だけない事を祈りますニコニコ


今年の夏は、忙しそうだガーン

円満パパのファミリーアサーション-201005011427000.jpg
長女仔豚が、幼稚園のサッカー教室の体験をしました!サッカーDASH!

本人がやってみたいと言うので、仕事の合間に見に行ってみましたひらめき電球

人数は、30人くらい。
既に、正会員の子と、体験の子と一緒にやってましたが、女の子は、長女仔豚だけで、あとは全員男の子したガーン

円満パパのファミリーアサーション-201004201440000.jpg

てっきり、女の子の友達がやっていて、その子と一緒にやりたいとかって言う、理由だと思っていましたが、そうではなかったようですあせる

体験後も、
『サッカー楽しかったからやりたい!』
と一言……。

この変り者気質は、完全に父親似ですわガーン

まぁ、頑張ってもらって、父がなれなかった、オリンピック代表になってもらいますか(笑)べーっだ!

円満パパのファミリーアサーション-201004201438001.jpg

今日のブログは、ちょっと長いので、頑張って読んで下さいm(__)m

恩師との係わりと仕事の忙しさから、飛込の練習に遠ざかっていた私ですが、このままじゃいかん!っと思い、4ヶ月ぶりに、練習へ行ってきました!

ただ、前回のメールの件(2月21日ブログ・恩師との係わり参照)があったので、恩師と非常に顔を合わせづらかったですガーン

とりあえず、コーチングはできなくても、恩師と話が出来ればいい…っと思いながら、プールへ入りましたあせる


『何しに来た!?パンチ!』っと言われるかと思って、色々な言葉を用意していましたが、顔を合わせた途端、『おう!来たかニコニコ』っと、スマイル。

あれ!?!?
拍子抜かれましたガーン


その後も、フレンドリーな会話で、『仕事忙しいのか? 』とか、『夏の大会は来れるか?』とか質問されました。

う~ん、前のメールの件、忘れてるのかなぁ…( ̄~ ̄;)

ホントは、恩師と話だけして、すぐに帰ろうと思っていたのですが、コーチングも頼まれたので、結局、2名のコーチングを約3時間しました。

なんか、こんな感じでいーのかなぁっと、あたりさわりなく、帰ろうかと思いましたが、気合いを入れ直し、話をしましたガーン


まず、
・今まで練習に顔を出さなかったこと。
・継続的な指導ができないこと。
を謝り、

・メールをもらった時に、ショックだったこと。
・これから私はどう係わっていったら良いか。

を、話しました。

メールの件は、やっぱり忘れてるっぽかったんですが、とりあえず、週一(火曜日)のコーチングと、恩師が行かれない試合の引率及びコーチングと、今年は地元で国体があるので、それの総務役を拝命頂きましたニコニコキラキラ

週一練習は、実は厳しいかもしれませんが、『頑張って、挑戦してみろビックリマーク』っと、恩師からも温かいお言葉を頂いたので、頑張ってみますニコニコチョキ

話してみて、良かったニコニコアップ







ただ、心配なのは、恩師がこの話しを、また忘れてしまわないかどうか…………ですね(笑)